現在、こちらの企業の求人は掲載していません

残業削減を積極的に!/有休取得も推奨/車通勤可/ペーパーレス化も実現!常に、より働きやすい環境を目指して進化を続けている事務所です。

2019年に法人化し、所内税理士は3名となりました。ご紹介を通じて、顧問先もコンスタントに増加しています。業務が拡大しても、スタッフには快適な環境で伸び伸びと力を発揮してほしい。そんな思いから、働きやすい環境づくりへ前向きに取り組んできました!
今回の採用では経験者の方はもちろん、未経験の方も歓迎しています。快適な環境で長く成長を続けて、専門家として貢献を深めていきたい。そんな風にお考えの方は、以下もご参照の上まずはお気軽にお問い合わせください!

千葉県松戸市西馬橋5-1-5
JR常磐線『馬橋駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 3年は育成期間と考えています。じっくりと広く深く知識やスキルを磨いて、活躍の場を広げていきましょう。

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中

    【働きやすさを、どこまでも追及!】
    例えばクラウド化を意識し、Docuworks+電子ペーパーなども導入してデータ管理を強化。ペーパーレス化にも積極的に取り組んでいます。それに伴い、業務効率も上がり、残業時間も大幅に削減することができました。さらに有給消化率も上がっており、メリハリを利かせた働き方を推奨。「残業を多くすること」ではなく、効率的に時間を使って効果的に成果を出せることを評価しています。また子育て中のスタッフも多く、有給やテレワークを活用し、仕事と子育ての両立をバックアップ!

    【仲がいいねと、お客様からも言われます!】
    今後もスタッフが長く安心して働いてもらえるように、「より働きやすい環境づくり」へ皆さんと共に励んでいきたいですね。ぜひ入社後には、あなたの声も聞かせてください!所内の雰囲気も大変明るく、お客様からも「仲が良くていいですね」と言われるほど。30~40代のスタッフが持ち味を出し合い、楽しい雰囲気の中仕事をしています。業務のことや環境のこと、何気ない気付きなど。なんでも声に出して、互いに聞き合える雰囲気があるので安心してください!

    【3名の税理士と、2つのチームをつくって…】
    お客様の自計化率100%、事業計画作成90%、電子申告100%です。
    いわゆる記帳代行はしておりません。過去の数字を計算するのに汲々とするのではなく、未来の計算に力を入れています。毎月、お客様とお話をする時間が増えましたので、いろいろなアドバイスができるようになりました。そこにはコンサルティングも入ってきます。所内には3名の税理士が活躍中で、2つのチームをつくってメンバーと共に会計税務はもちろん、経営計画策定等のサポートを通じて売上・利益の向上や経営改善に向けた提案を遂行。またお客様ニーズへ応えるべく、相続に特化した関連法人も設立し、ますます活躍の場を広げています。

企業概要

所在地271-0044
千葉県松戸市西馬橋5-1-5
企業URLhttp://www.wa-i.jp/
設立年月日1991年11月
代表者名所長 吉村博(税理士)
従業員数11名(男性5名/女性6名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

経営者へのアドバイスを目的とし、経営者に必要かつ正確な経営情報を提供する
信頼に足る正しい決算書を作成し、それを基に次年度の事業計画を作成する
現場主義に徹し、毎月の巡回監査時にその場で毎月の数字を把握し説明する
企業の自計化を推進し、コンピュータ指導を行う
中長期経営計画・行動計画を作成し、PDCAサイクルを構築する
徹底的な部門管理により、実績管理を意志決定に役立てる
セミナーを開催し、企業経営に活かす

メッセージ

メッセージ

  • 【研修体制も万全!あなたの成長を応援します!】
    このように企業の存続&発展に欠かせない<総合コンサルタント>として。あなたにも多彩な業務へ携わり、高付加価値なサービスを提供できる専門家へと成長できるチャンスがある職場です。ミーティングルーム、セミナールームも完備し、所内外の研修制度も充実しています。勉強したことが、すべてお客様に活かされる。そんな毎日を通じて、大きなやりがいが得られる職場です。

    【入社後のステップアップ例】

    ◆ステップ1/入社~半年間
    研修期間として所内業務をメインとして行い、先輩に同行してお客様にも訪問します。

    ◆ステップ2/半年~1年
    1年くらいを目処に法人担当を徐々にもってもらい、責任をもって任せられるように段階を追って育成します。
    未経験者も歓迎。先輩に同行し基本から仕事のやり方を学べます。

    ◆ステップ3/2年目以降
    いよいよ担当をもって、お客様のところに訪問。そこでは様々な経験や知識を習得できます。
    不安な点が発生しても大丈夫!朝の報告会や先輩のサポートにより解消できます。

    ※将来的には、事業承継部門、資産税部門等、より専門性に特化した仕事も行えます