現在、こちらの企業の求人は掲載していません

効率化&協力で残業削減!仕事も自分の時間も大切にする働き方、してみませんか?

時間的制約のある人を応援したい!今回の募集には、そうした思いが込められています。

現在、力を入れているのが「安心して働ける環境」作りです。その一環として分業制を進め、業務の見直しを行い、残業の削減に取り組んできました。その結果、平常月の残業はほとんどありませんし、繁忙期でも月25時間未満と非常に少なくすることができました!また、スタッフ同士が互いに協力して仕事を進めていこうという雰囲気も魅力だと思います。

効率化と協力で仕事を完結させ、仕事が終わったら個々が「自分の時間」を大切にする。そんな豊かな人生を、今後もスタッフ全員が実現できるよう、今回の増員採用を実施することになりました!

東京都渋谷区渋谷4-3-27 青山コーポラス302号
東京メトロ銀座線『表参道駅』、東京メトロ千代田線『表参道駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • お客様の中には上場企業も!連結決算などもありますが、ベテランスタッフが対応しています。スキルや意欲に応じてステップアップも可能です。希望があれば、ぜひ声を発してくださいね。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス

    【募集の背景にある思い】
    能力も意欲もあるのに、時間的な制約でこの業界を去っていく姿。ある人は、子育てで思うように働けず。ある人は逆に、仕事で時間が取れず勉強が進められずに資格取得を諦めて…。そんな彼ら彼女たちも、もっと時間に余裕があれば大きな可能性を広げることができたのでは…。こうした代表の思いが、今回の募集には込められています。
    時間や都合に縛られず、力ある人が笑顔で働き続けられる職場。そんな姿を目指しています!

    【あなたの将来に向けて!】
    時間的制約の少ない環境で働きたい、そんな方はぜひご応募ください!出産・育児や介護などで一度途切れたブランクを埋めるのも良し。空いた時間を活かして資格取得をするのも良し。そしてここで足りなかった知識・経験を埋めて次のステージに進んでいただいても構いません。時間に融通がきく環境で活躍し、あなたの将来につなげてほしいと願っています。

    【残業はほとんどありません】
    かつては当事務所でも、繁忙期の長時間残業などがありました。しかし「会計業界の常識」も、今は変わりつつあると考えています。そこで業務を整理し、スタッフ個々が「どこまでが自分の業務か」を明確化!所内の分業体制を整えることで、大幅な残業削減を実現しました。現在、平常月は大半のスタッフが定時で業務を切り上げています!
    ですが、目指しているのはさらに先。今回の採用も含めマンパワー強化を図り、「就業時間の30分短縮」を本気で目指しています!

    【お任せしたい業務は】
    新しくご入社される方にお願いしたいのは、そこまで難しいものではありません。申告書についての基本的な知識やエクセルの入力程度のスキルがあれば、十分に対応可能です。また業務は基本的に所内で完結し、お客様訪問はほとんどありません。お客様は一般企業に加え、医療関係も多く、お預かりした領収書や請求書から会計データを作成し、試算表などの資料にまとめ、決算、申告書の作成といった一連の業務をお任せします。
    お客様とのやり取りは、電話やメールで対応。落ち着いて仕事に取り組むことができますよ。特徴的なのは毎月20日過ぎの3日間程度、給与計算で少し忙しくなること。ただ、残業が発生するほどではないので、ご安心ください。

企業概要

所在地150-0002
東京都渋谷区渋谷4-3-27 青山コーポラス302号
設立年月日1994年10月
代表者名大津典子(公認会計士・税理士)
従業員数7名(男性3名/女性4名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務・会計業務全般
経理支援業務
税務申告業務
確定申告・各種申告業務
給与計算・社会保険関連業務
開業・法人設立支援業務
医院・医療法人の税務会計業務
その他、経営指導・各種コンサルティング業務

メッセージ

メッセージ

  • 【オフィス環境について】
    事務所があるのは、最先端のファッションやグルメの集まる表参道、少し入ったところにあります。青山学院の裏手にあたり、高級住宅街にも隣接しているため、都心にあって緑も多く落ち着いた環境です。

    また、渋谷駅にも徒歩圏内。資格取得を目指し、学校に通っている方は、仕事が終わった後でも余裕を持って授業に出席することができます。窓は大きく、陽が差し込み明るいオフィスなので、きっと気持ちよく働いていただけると思います。

    【また働きたい、と戻ってくるスタッフも】
    担当制にすると、お客様に対し一人ひとりのスタッフが大きな責任を負わなければなりません。そのためタイミングによっては、長時間の残業が発生することも。しかし分業化を進めることで、こうした点も改善。皆で分業することで、所内でのコミュニケーションも活発になり、働きやすい事務所作りも進めることができました。

    そんな皆が助け合う事務所なので、結婚・出産を機に退職したスタッフがもう一度働きたいと戻ってくることも。こんなところも、当事務所が自信を持っている点のひとつです!安心して働ける。そんな事務所作りにこれからも取り組んでいきます。ぜひ飛び込んできてください。