業界経験、不問!「有休100%消化奨励/残業削減」が進む好環境で、あなたのキャリアを長く安定して伸ばしていきませんか?

あなたが職場に望むことはなんですか?
高い給与、新たなスキルが身に付く環境、高度な案件に携われること、人によって答えはさまざまでしょう。しかしそれらは会計人として成長すれば、自然と実現できること。ではどうすれば成長できるのか。その答えは「時間」にあると当事務所では考えています。

単純に多種多様なスキルを身に付けるには、転職を繰り返せばよいかもしれません。しかしそれでは、お客様としっかり関係性を作って、深く関与する、といった会計人としての成長はできません。だからこそ当事務所では、お客様と時間をかけ正面から向き合えるよう、じっくり腰を落ち着けて取り組める環境作りに力を入れています。
誰もが最初は未経験。安心して長期的スパンで成長を目指せる。そんな職場であなたの未来を大きく描いてみませんか?

東京都豊島区駒込1-12-16 レジデンス六義園1階
JR山手線『駒込駅』、東京メトロ南北線『駒込駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 日々のコミュニケーションを大切にすることで、スタッフが成長できる環境を実現したいですね。/所長 中根武

    未経験者のまっさらな吸収力を歓迎!この数年、退職者ゼロの定着率も高い職場で、着実な成長を手に入れませんか?

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 人材育成に自信あり

    税理士という職業の一番の良さは、お客様と密接に関われること。
    税務会計業界は人の移動が激しく、離職・転職は当たり前、と考えている人も多いのではないでしょうか。しかし当事務所では終身雇用を採用しており、15~20年在籍している人もいます。なぜならこの仕事は「お客様との積み上げ」が大事だからです。だからこそ当事務所では、安定的に働き、じっくりとお客様に向き合える環境づくりに注力。長く向き合うことで仕事の面白さを感じ、成長できる職場です。

    【期待ではなくコミュニケーション】
    「これくらいの仕事はできるだろう」と安易に考えてしまいがち。しかし、どんなに能力があってもプライベートで問題を抱えていたり、体調が悪く十分に力を発揮できない時期が誰にでもあります。その結果、一人が過重な労働を背負う原因となることも。
    だからこそ当事務所の代表、中根武は「期待しすぎる」ことを戒めています。
    その分、しっかりコミュニケーションの場を増やすことに注力。話し合い、折り合いをつけていくことで、単なる押し付けでは得られない納得感が生まれます。常に状況を確認し、過重な負担を防止するからこそ、長く安心して働くことができるのです。

    【働きやすさも追及!】
    一例として、以下を大事にしています。
    ◆残業削減に注力!
    年末や確定申告といった繁忙期以外、ほとんど残業は発生しません。仕事の時間と同じくらい、プライベートな時間も大切にしてもらえるように。そういった配慮から、残業を良しとしない風土を築いてきました!
    ◆発生した残業はしっかり評価
    サービス残業は当事務所ではありません!固定残業制度も使用しておらず、残業が発生した場合は全額、残業代を支給しています。また「どんどん仕事して稼ぎたい」という希望をお持ちの方には、やりがいの大きな仕事をお任せしますから、安心して声をかけてください!
    ◆有休も100%消化を奨励
    リフレッシュ休暇制度を設けており、有休を使ってもらっています。これは、「有休は使っていい。休むときは休んで、メリハリをつけて働こう」というメッセージ。もちろん仕事への責任感はマストですが、「休みにくい」とは無縁です!

    【税理士を目指す方へ】
    この仕事は資格を取ると、大きく可能性を広げることができます。しっかり勉強し、資格を取得してほしいからこそ、勉強時間を確保できる環境を用意したいのです。
    この環境を生かし、3名のスタッフが税理士試験勉強中。仕事と勉強を両立させたい方を歓迎しています。

    【事務所の未来】
    安定的にお客様とコミュニケーションを取りながら、長期にわたって支援していく姿勢を評価され、相談・依頼は着実に増加しています。しかし、スタッフに過度の負担がかからないよう、新規のお客様を調整しているところです。
    現在は過渡期。しっかり体制が整ったところで、徐々にお客様を増やしていきたいですね。専門的な事務所のように先鋭的ではないが、お客様から望まれる高付加価値のサービスを広く提供できる事務所へとステップアップしていきたいと考えてます。

企業概要

所在地170-0003
東京都豊島区駒込1-12-16 レジデンス六義園1階
電話番号03-3945-8594
メールtnc@tkcnf.or.jp
企業URLhttps://www.nakanekaikei.co.jp/
設立年月日1957年
代表者名所長 中根武
従業員数11名(男性8名/女性3名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

相続税関連業務(相続税申告、相続税対策)
法人税申告他各種税務申告代理業務
非上場株式評価報告書作成
事業承継コンサルティング
企業再生コンサルティング

メッセージ

メッセージ

  • 経験でスタートし成長している仲間がたくさん!心配は無用です!

    【先輩からのメッセージ/中根税務会計事務所はどんな職場?】

    ◆木村さん(入社4年目)
    以前は飲食店で働いていましたが、税理士の仕事に興味を持ち転職活動を開始。ドラフトのスカウトメールで声をかけてもらい、面接を受けました。面接ではざっくばらんに話をしていただき、自分に興味を持って話を聞いてくれている、と感じ入社を決めました。実際、入社してからも単なる職員というだけでなく「一人の人間として」育ててくれます。
    <私のおすすめポイント!>
    上司の距離感が良いところ!こちらが詰まっていると、そっと声をかけてくれて話を聞いてくれる先輩たちが魅力です。「誰が」という特定の人物ではなく、みんなそれぞれ気の合う先輩がいるのもポイントですね。さまざまなキャラクターの先輩がいますから、安心してください!

    ◆磯田さん(入社4年目)
    職場に慣れてきて感じることは、やはりこの仕事は知識が重要だということ。先輩も所長も皆優しく、フランクな雰囲気なので、わからないことがあっても聞けばすぐに教えてくれます。でも、まずは自分で調べ、その上で先輩に確認してもらうようにすることで、着実に知識を身に付けることができると思います。
    <私のおすすめポイント!>
    Web研修などもあって、受けたいと希望を出せば自由に受講できます。お客様からは税金以外のことを聞かれることも少なくありません。時には税理士の仕事じゃないことも。そうしたことでも逐一調べ、お客様のお役に立てるよう皆で励んでいます。

    ◆中嶋さん(入社4年目)
    最大の特徴は「働きやすさ」だと思います。確定申告などの忙しい時期はありますが、ほとんどは自分で仕事をコントロール可能。そのため普段は残業もほとんどありませんし、有休も取りやすいです。先日も職場の仲間と「平日に出かけたいね」と話し、一緒に有休をとってカフェ巡りをしてきました。給与も高めに設定してくれているので、プライベートでもしっかり自分に投資できるのが、うれしいポイントだと思います。
    <私のおすすめポイント!>
    お客様と一緒に経営管理や会計改善に向き合っていける。一緒に経営をに携われる実感が得られる仕事であり、職場です。年数を重ねるほどに、その幅が広がることを感じられます。大変だけど、個人的なことまで相談いただくと「懐に入れた!」と嬉しくなりますよ!

    ◆中江さん(入社2年目)
    前職は飲食行に従事。コロナを機に、そういう環境下でも専門家として頼りにされる仕事である「税務会計の専門家」という働き方に魅力を感じて、転職を決意しました。私も入口は人材ドラフト!所長からテンプレートじゃない熱いスカウトをもらって入社を決意しました。
    <私のおすすめポイント!>
    未経験ですから、わからないことばかり。ですが、アットホームな雰囲気の中で先輩に丁寧に指導してもらえて、ありがたかったですね。年齢や年次が近い先輩が多く、相談もしやすい環境は大きな魅力ですよ!