ストレスのない事務所であり、自分の仕事に誇りを持てる働き方を志向しています。
1973(昭和48)年から40年以上にわたり、お客様そして社会に貢献を続けてきた当事務所。現在では都内・近県で約120社のお客様にご契約いただいております。
残業は非常に少なく、資格取得もしっかり応援!あなたを「どこに出しても恥ずかしくない人材」へと育てます。
企業情報
ストレスのない事務所であり、自分の仕事に誇りを持てる働き方を志向しています。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 人材育成に自信あり
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
1.当事務所信条の第1は「我々は、関与先企業の発展の為に全力を尽くす」です。
企業は赤字が続けば破綻します。環境は一変し転職をも余儀なくされます。
そのようなことのないよう「黒字化支援」を掲げ、関与先企業の黒字率増大を目指しています。
2.少子高齢化にともない、近年の特徴として相続に関連した業務、相続税申告・贈与税申告・相続税対策・株式評価・事業継承等々が多くなっています。当事務所も積極的に対応し、これらの業務に関する教育や研修についても支援していますので、興味のある方には手を挙げてもらえると嬉しいです。
【自分の仕事に誇りを持てる働き方】
仕事にストレスはつきもの。時にはうまくいかないこともあるでしょう。また一方で、仕事が大切なのと同じように、「なぜ働いているのか」を考えることも必要。お客様の利益創出の支援が私たちの仕事です。しかし同時に、社会への参加も考えていきたいと思っています。そういった視野を持つことがストレス削減や、誇りが持てる働き方につながると考えています。
【そうした思いをカタチにする制度】
上記のような思いをカタチにするべく、さまざまな制度を設けています。
例えばノルマなどは設けず、人間関係も考えてチームでの行動・成果を心がけています。また、継続的に行っていることとして、利益を社会に還元すること。事務所として利益の5%を寄付しています。どこに寄付するかはスタッフで話し合い決定します。これまで国境なき医師団やあしなが育英会、iPS細胞研究所、盲導犬協会等に寄付を行ってきました。
今後も、社会貢献への視野は持ち続けたいと思っています。
【人とのつながりを大切に】
私たちが求めるのは「素直であること」、そして「人と会うのが好きであること」。一言でいうなら、「人に興味を持つことができるかどうか」です。
税理士事務所での仕事は、関与先企業の発展のための支援です。お客様に興味を持てば、その仕事を知りたくなります。そしてどうしたら役に立つことができるのか考えることができるでしょう。それこそが仕事の原点であり、これに賛同いただける仲間を求めています!
【個人の幸福の実現】
当事務所信条の一つが「我々は、個人の幸福に寄与する職場作りを目指す」です。
職場は毎日が緊張の中にも楽しく、社会人としての学びの場でなければなりません。
この職場を通して各個人の精神・経済両面の生活が豊かになることを目指しています。
企業概要
所在地 | 101-0032 東京都千代田区岩本町2-15-10 ニュー山本ビル9階 |
---|---|
企業URL | http://matsumoto-masaru.tkcnf.com/ |
設立年月日 | 1973年5月 |
代表者名 | 所長 松本優(税理士) |
従業員数 | 7名(男性5名/女性2名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計業務 |