現在、こちらの企業の求人は掲載していません

【内勤の税理士補助を中心に募集中!】時代に選ばれるプロの会計人になるために。日々の業務を通じて大切にすべきことを見失わず、仲間と共に追求していける職場です。

会計業界はAIやDXによる自動化で大きく変わっていますが、最も重要なのは「人」です。プロフェッショナルとして活躍するためには、DXやクラウド対応、専門知識の拡充が不可欠です。しかし、効率性を追求するだけでは不十分です。知識は想いが伴ってこそ価値があります。インターネットで得られる雑学ではなく、経験やノウハウから生まれる知恵こそが真のプロフェッショナルサービスです。

会計業界は多様性に富み、求職者にとって自分に合った環境を選ぶのが難しいかもしれません。しかし、オープンマインドで業務に取り組めば楽しく成長できます。小規模な当事務所もご検討いただけると嬉しいです。

【有資格者職員構成】
公認会計士 1名
税理士 2名
税理士科目一部合格者 2名
行政書士 1名

東京都渋谷区神宮前6-18-3 ROOMY3階
各線『渋谷駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 完全内勤業務になりますので、社内にいる監査担当スタッフや補助スタッフからもサポートを受けながらスキルアップを目指せます。週4日の短時間正社員も選択可能です。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK

    顧問先は法人が中心です。事務所としては中小支援がメイン、全顧問先のうち9割以上を占めるのは法人顧客です。ベンチャーから上場準備会社、投資ファンドや社会福祉法人や上場企業までさまざま。税務のみならず会計監査やAUP業務、資金調達サポート、リスクコンサルティングなどさまざまな業務に取り組める環境です。

    【事務所の特徴】
    個性を重視しながらもバランス型の事務所を目指しています。
    スラムダンクで例えるのであれば湘北のような事務所を目指しています。代表の私もマネージングプレーヤーとして先頭にたってプレーしています。

    先輩や代表と並んで仕事をするため、すぐに質問できる環境が整っています。スタッフ同士のコミュニケーションも良好で、気軽に相談できる雰囲気があります。スタッフは10名ほどで、リモートで業務に従事している人もいます。人数が少ない分、フットワークが軽く、何かをやると決めてから実行するまでのスピードが速いのも特徴です。新しい技術にも迅速に対応でき、大きな事務所では得られない経験ができます。

    【業務について】
    業務は巡回監査を中心とした、税務会計とコンサルティングが中心になります。
    今回は外勤スタッフの補助を正社員かつパートで募集しています。

    自計化が80%以上のため、入力作業などは比較的少ない事務所です。

    【求める人】
    当事務所のスタッフはフルリモートの方も含めて10名。機動的に動ける一方で扱う案件の数や規模はボリュームや業種幅もあるため、その分、経験幅も大きく、良い規模感だと考えています。

    そして当事務所の組織風土を前提とした場合、私がスタッフを見ていて思うのは、真面目な人、責任感を持って仕事ができる人は特に成長が早いです。
    求める人は、自ら考えて動き、見えないところでも手を抜かない人。独立自尊の精神をもった人でしょうか。そのような人と共に頑張りたいと考えています。

企業概要

所在地150-0001
東京都渋谷区神宮前6-18-3 ROOMY3階
企業URLhttps://www.aag-group.co.jp/
設立年月日1977年
代表者名所長 新井佑介(公認会計士・税理士)
従業員数10名(男性5名/女性5名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務全般
会計監査
経営コンサルタント

メッセージ

メッセージ

  • 【業務範囲の広さと代表の人柄に惹かれて入社】
    学生時代から数学と人と話すことが好きで会計士を目指していました。会計求人プラスで多様な業務を経験できそうだと感じ、この事務所を選びました。また、代表の人柄にも惹かれました。代表は会計士として監査法人勤務を経て事務所を設立しており、受験生に対する理解が深いことも魅力的でした。

    【将来への目標と現在の環境】
    現在、会計士を目指して勉強中です。試験への応援体制も整っており、仕事と勉強を両立している仲間がたくさんいます。将来は正確なサービスを提供できるプロフェッショナルを目指しており、この事務所での経験がその目標に大いに役立っています。

    【DX推進と成長の機会】
    事務所全体でクラウド会計を推進している最中であり、今が入社のチャンスです。自ら責任を持って主体的に動きたい人には最適な環境です。例えば、私も税務業務だけでなく監査業務の経験を積みたいと希望し、その機会を得ました。税務のクラウドサービスに興味があるなら、今が学び成長する絶好の機会です。