顧客数1100件強 、職員数70名弱、品川最大手の会計事務所です。他業種より会計・税務の専門家を目指す方を求めています。働きながら資格取得を目指す方、各種支援制度があります。

「次々と新しい事業が立ち上がらないと日本経済の明日はない」との信念によりスタートアップ企業の支援を行っています。創業以来33年間、毎年増収増益を続けています。アフターコロナの中、新たなビジネスモデルで起業される方々を支援し、新規顧客を獲得し売上を伸ばしています。

東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10階
各線『五反田駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 細かく指導できる体制を構築、実務経験者はもとより、未経験で入社された方も活躍できる環境です。

    他業種より会計・税務の専門家を目指す方を求めています。働きながら資格取得を目指す方、各種支援制度があります。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • スケールメリットを活かせる職場
    • 独立支援制度あり
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    【スタートアップ企業支援による社会貢献】
    ミネルバ税理士法人代表の上田です。近年全国的に地域経済活性化、雇用促進のためスタートアップ企業の立ち上げが求められています。我々は創業以来「次々と新しい事業が立ち上がらないと日本経済の明日はない」との信念によりスタートアップ企業の支援を行っており、その社会貢献性は極めて高くなってきています。

    【中長期ビジョン】
    現在全国の中小企業の数は減少していますが、業種別に見ると数が増加している業種があります。IT関連と医療・介護分野です。我々は中長期ビジョンとして、これらの伸びている業種のスタートアップ企業の支援を行うことで共に成長しています。

    【求める人物像3つ】
    (1)経営理念、行動指針に共感する人
    経営理念は「Your smile is our happiness」
    行動指針の一番目は「お客様からありがとうと言われる職員になる」
    (2)これらのスタートアップ企業に対して、経営・税務・財務の専門家として社会貢献性の高い仕事をしたい人
    (3)人が好き、人と話しをするのが楽しい人

    【資格取得支援制度】
    仕事量を自分で調整できます。これにより働きながら資格取得を目指すことができます。
    法定有休を超えて1時間単位で有休が取得できます。
    資格取得費用補助手当を月5000円迄補助しています。
    ※令和3年、公認会計士短答式試験合格者、令和4年税理士5科目合格者2名出ました

    【業務範囲が広い】
    経営革新等支援機関になっており、事業計画の策定支援を積極的に行っています。アフターコロナの中、各種補助金の申請支援も実施。事業承継についてはM&Aによる第三者事業承継も行っています。

企業概要

所在地141-0032
東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10階
電話番号03-3491-4836
メールinfo@minerva-tax.jp
企業URLhttps://minerva-tax.jp/
設立年月日2019年3月(創業:1993年1月)
代表者名代表社員 上田曽太郎(税理士・公認会計士)
従業員数67名(男性40名/女性27名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務相談
税務申告
経営相談
事業計画作成支援コンサルティング

メッセージ

メッセージ

  • 若手や女性スタッフも多数活躍中。休憩時間には笑顔も多く、コミュニケーションは抜群ですよ。

    【当法人のポイント】
    ポイント1/伸びている事務所です
    現在、中小企業の減少傾向により会計事務所を取り巻く環境は厳しさを増しています。当法人は創業33年を超えた今も、毎年顧問先が増えています(年間100~150件のペースでお客様の数が伸びています)。ユーザーから支持され伸びている会計事務所は活気があり、成長を促してくれます。

    ポイント2/いろいろな仕事の経験が積めます
    顧客数が多く、いろいろな業種を経験できます。税務会計だけでなく、事業計画の策定支援、各種補助金申請支援、事業承継支援、M&A仲介等の経験が積めます。

    ポイント3/さらば残業~資格取得支援制度
    この業界の問題は、残業が多く、勤務しながら公認会計士、税理士試験に合格することが至難の業であることです。当法人では、この問題を解決すべく、一日の勤務時間は7時間、2年目より、仕事量は自分で決めてもらい、自分のペースで仕事ができる体制をとっています。
    年間の仕事を任せることにより、有休“無制限とり放題”も実現しています。
    ※令和3年、公認会計士短答式試験合格者、令和4年税理士5科目合格者2名出ました

    ポイント4/未経験者も安心~充実した研修制度
    週一回の所内研修では、各担当者が経験した事例を発表し、ケーススタディ、情報の共有化を図っています。未経験者には、別途新人向け研修も行っております。さらに上司が隣の席で1年間より細かく丁寧な個別指導を行います。こうした環境を生かし、職業会計人としての基礎を学んでいただくことができます。