個々の自主性を大切に、伸び伸びと力を発揮できる事務所!あなたの経験を踏まえ、お客様の次世代も含めてご支援してみませんか?

現在はお客様担当として活躍するスタッフが9名、所内でそれを支える補助スタッフが10数名ほどおり、タッグを組み協力し合いながらお客様からのご相談に応えています。地元で確かな信頼の輪を育んでおり、ご紹介を通じて自然と顧問先も無理なく着実に拡大している税理士法人です。
お客様先には長いお付き合いの企業様も少なくありません。承継や世代交代もご支援しながら信頼を厚くし、安定した事務所運営を続けています。今後もそんなお客様のご期待に応え続け、支え続けられるように!今回新たな仲間を広く募集することになりました。
税務・会計
正社員税務・会計
正社員企業情報
- 60年の歴史を誇る関口会計。今、新たな戦力を求めています。
お客様にとってだけでなく、働くスタッフにとってもベストパートナーでありたい!その想いが、高い定着率にも表れていると考えています。
PRポイント- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- IT化・業務効率化へ注力
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
設立以来、退職者が少なく、定着率が抜群の当法人。
30代の若手スタッフから入所20年、30年のベテランスタッフまで、幅広い層の人材が活躍しています。
その理由について考えてみました!
◆その1/個人のチカラで勝負できる環境
当法人での約束は、専門家として恥じないサービスを提供するという1点のみ。この約束のなかでスタッフは、独自のやり方で業務に取り組んでいます。なにかに縛られるのではなく、個人の独自性を発揮することができたら…。良いサービスが自然と生まれ、仕事も面白くなりますよね。
もちろん不明な点があれば、経験豊富な周囲のスタッフに指示を仰ぐのもいいでしょう。新しい経験・チャンスを掴み、自分が“やりたい・良い”と思う仕事をする。この環境がスタッフの経験を磨き、事務所の成長にも繋がっているのだと感じています。
◆その2/成果に見合う報酬
「しっかりと仕事をしてほしい。その活躍に見合う報酬は保証する」というのが当法人のスタンス。入社歴や年齢に関係なく、個人の活躍がしっかりと評価されるのも、業務を行っていくうえでの大きな“やりがい”につながります。
◆その3/実務と試験勉強を両立
多くの担当を持つスタッフでも、17時の定時を迎えれば帰宅。繁忙期には多少の残業は生じますが、通常、残業が少ない環境であるため、資格取得を目指し試験勉強中のスタッフも在籍しています。
実際、社員税理士や所属税理士のなかには未経験からの入所でありながら、この環境で資格を取得した者もいます。その他プライベートな時間を増やすことで、多くのスタッフがリフレッシュして気持ちを切り替え、自己実現を次々と遂げてくれたら。これほどうれしいことはないですね。
企業概要
所在地 | 359-1111 埼玉県所沢市緑町3-14-17 |
---|---|
電話番号 | 04-2924-1235 |
メール | kaneko@sekiguchi-kaikei.jp |
企業URL | https://www.sekiguchi-kaikei.jp/ |
設立年月日 | 2011年12月 |
代表者名 | 代表社員 関口正憲(税理士) |
従業員数 | 23名(男性10名/女性13名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計業務全般 |