仕事もプライベートも、そして勉強も。人生を充実さることができる新井一雄税理士事務所って、どんな職場?その特徴を紹介します。
「一日一笑&一生笑顔」が経営理念です!安心感と満足感を高く持っていただける環境で、じっくりとご自身のキャリアを築いていただけます!
企業情報
仕事もプライベートも、そして勉強も。人生を充実させることができる新井一雄税理士事務所って、どんな職場?その特徴を紹介します。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
スタッフからも好評な、当事務所の特徴をご紹介したいと思います。
下記ご参照の上、奮ってご応募ください。
【幅広い税務に携われます】
法人顧問業務はもちろん、医療分野や資産税案件にも積極的に取り組んでいます。「西多摩相続サポートセンター」を運営し、多くの相続に関する相談に対応。幅広いノウハウを蓄積しています。資産税未経験の方なら、戸籍謄本の取り方から教えます。他にもOJTやオンラインセミナーも活用し、スキルアップ可能です。
(関連サイト:http://www.nishitamasouzoku.com/)
【作業ではなく、お客様の要望に応える仕事を】
入力作業はアウトソーシングを活用し、効率化を図っています。その分お客様とお会いして提案内容の検討や、課題解決といった付加価値の高いサービス提供に力を入れています。
【発展している環境だからこそ】
お客様や金融機関からのご紹介も多く、所長が講師を務めるセミナーなども導線となって顧問先も増加。様々なお客様からご相談が寄せられるため、携われる業務も多彩です。また将来独立志望の方であれば、集客のコツなどもお教えします。あなたの志向やキャリアビジョンに合わせて、経験を高めていける環境です。
【将来を見据えながら働ける】
毎年「経営計画書」を作成し、スタッフにも共有。事務所の方向性を把握できるからこそ、将来のビジョンを共有し、安心して自らのキャリアパスも描くことができます。
【個人の尊重がベースにあります】
当事務所の勤務体制や評価制度のベースには、個人の尊重があります。もちろん責任も伴いますが、基本的には自分のペースで仕事を進めることができます。また、給与についても、担当件数や売り上げ・業務負担に加え、仕事への姿勢・取り組み方などを多方向から評価。しっかり話し合ったうえで、昇給につなげています。
【時間に余裕を持ち勉強と仕事を両立】
残業は少なく、平常月の残業は10時間程度。繁忙期の確定申告の時期でも、20時頃には皆帰宅しています。また、試験休暇も有休とあわせて1週間程、休みが取れるので、勉強時間をしっかり確保。資格取得と仕事を両立させてください。
【人生を充実させてください!】
所長は働きながら簿記1級を取得し、税理士に。苦労もあったからこそ業務へ真摯に取り組んできました。一方で、自らの人生を充実させることも大切にしています。趣味の鉄道模型のコンテストでは何度も入賞。率先して人生を充実させています!
※以上はほんの一部です。続きは事務所にお越しになった時にお話ししましょう!
企業概要
所在地 | 190-0023 東京都立川市柴崎町2-12-20 WestVillage2階 |
---|---|
企業URL | http://www.arai21.co.jp/ |
設立年月日 | 1995年6月 |
代表者名 | 所長 新井一雄(税理士・行政書士) |
従業員数 | 6名 |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計全般、経営計画・月次決算 |