現在、こちらの企業の求人は掲載していません

基本の税務を大事にしつつ、より付加価値の高い仕事に携わり、プロフェッショナルとしても高みへ。あなたの思い描く将来を当法人で実現してみませんか?

2013年設立より成長を続ける『南青山アドバイザリーグループ』。その税務部門たる当法人は、これまで多くのお客様へのサポートを通じて信頼を得ると共に、スタッフたちのキャリアアップも実現してきました。

リモートワークや時差出勤制度、誕生日休暇も新たに取り入れるなど、今後も多様な働き方へ柔軟に対応し、より良い環境づくりを全員で進めていきたいと考えています。

オフィスは六本木一丁目駅より徒歩3分、溜池山王駅より徒歩5分!建物内に飲食店もある他、お昼休みにお弁当を食べる広場もあり休憩時間にリフレッシュもできます。

今回の採用ではマネージャー含め経験者、未経験者まで幅広く募集を行っています。
経験をお持ちの方であれば、重ねてきた貴重な知識をベースにして、より高度な業務に携わることであなた自身の価値も高まります。専門家としての成長をぜひ当法人で実感してください。ご応募、お待ちしております。

東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル30階
東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』、東京メトロ銀座線・南北線『溜池山王駅』
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社

企業情報

メッセージ

  • 我々の強みは「成長性」。一緒に「次の時代」を創っていこうという熱さを持った方のキャリアアップもサポートします!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 在宅勤務の実績あり

    南青山税理士法人は、事業の成長をサポートするアドバイザーとして、専門性と誠実性、そして迅速性を重視したサービスで信頼を築いてきました。そして2013年の設立から10年目を迎えた今、新たなメンバーと共にさらなる飛躍を目指しています!

    【税務だけにとどまらないキャリア形成を!】
    当法人は南青山アドバイザリ―グループの一角を担っており、M&A戦略立案や株価算定、IPO支援などを行う事業会社も併設。希望する方には、将来的に税務だけでなく各種コンサルティングなども含めた幅広いキャリアアップへの道をご用意できます。
    現在も多くのスタッフがこれまでの経験や自らの得意分野を生かし、専門性の高い業務で活躍中。やりたいことがやれる可能性が高い環境なので、ぜひ積極的に声を上げてください。私たちはあなたの成長をサポートします。

    【まずは基礎固めから丁寧に!】
    ご入社時の経験にもよりますが、まずは決算・申告書の作成や確定申告などの基本的な業務から当法人の仕事の進め方に慣れていただきます。育成はOJTがメインではありますが質問には丁寧に答える先輩ばかりですのでご安心ください!業務に慣れながら、着実に活躍の場を広げていける環境をご提供可能です。

    【学びの機会もしっかりと】
    定期的に国税OBなどの外部講師を招いての研修会を開催している他、税法改正などの注目トピックがあった際には社内研修で情報共有を徹底しています。最新の知識・情報を学び、絶えずスキルを磨く。まさに当法人はスタッフと共に、日夜成長・発展を重ねています。

    【働きやすさにも配慮!】
    社会情勢に合わせた働き方を実践およびメンバー全員で働きやすい環境を実現したいと考えています。定期的にメンタル・フィジカルの調査も行うなど、スタッフの健康や個々の事情に配慮した取り組みを実施しています。安心して長く働ける環境で、上場企業から中小企業、個人までさまざまな規模・業種のお客様を相手に成長したいという、意欲ある方のご応募をお待ちしています!

企業概要

所在地107-6030
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル30階
企業URLhttps://minami-aoyama.jp/
設立年月日2013年4月
代表者名代表 仙石実(公認会計士・税理士・公認内部監査人)
従業員数60名(男性45名/女性15名)
業種会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

税務会計支援業務(法人・個人)設立支援業務
相続および事業承継業務
BPO業務・ファン(SPC等)に関する業務
株価算定、無形資産価値等のバリエーション業務
組織再編・M&Aにおけるサポート業務
株式公開(IPO)支援業務
ストック・オプションの導入支援業務
IFRS(国際財務報告基準)導入支援業務

メッセージ

メッセージ

  • 【先輩スタッフからのメッセージ】
    ◆過去に在籍してきた会社との違いとして、“裁量の大きさ”が挙げられます。先日、新規クライアントとのキックオフミーティングがありました。私は入社して間もないため、上席が主担当になると思っていたのですが、私主導で進めることになったのです。これまでの経験に対する信頼を感じて、モチベーションが上がりました。<20代男性公認会計士/税理士>

    ◆私は社会人未経験で入社したので、まず働くということに対して不安がありました。しかし困っていると、優しく声を掛けてくれる人ばかりなので安心して業務に取り組むことができました。
    日々勉強の毎日ですが、知識と経験が着実に積み重なっていくのを感じて、前向きに仕事ができる職場です。<20代男性未経験入社>

    ◆異なる業界から転職して、会計業界は未経験で不安もありましたが、一つ一つ丁寧に教えていただきました。また、上司、先輩の方々が優しく、分からないところもすぐに質問できる環境だと感じました。多様な業務を経験できることにやりがいを感じ、充実した日々を過ごすことができると思います。<20代女性未経験入社>