これまでの経験をもとに、新しいキャリアのスタートを応援。スキルアップや、家族も大切にできる働き方が実現できる会計事務所です。

当法人は繁忙期を除けば残業は少なく、資格取得へ向けた勉強時間の確保やご家族との時間を大事にしたい方も大丈夫。勉強の重要性に関しては事務所全体が共有しており、平日の通学希望者は退社時間の都合もつけられます。お子様の急病や学校行事なども遠慮なく相談できる雰囲気ですので、安心して長く勤めていただけます!

東京都立川市錦町1-7-32 オズビル5階
JR各線『立川駅』、多摩都市モノレール線『立川南駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 立川駅から徒歩6分。多摩地域のお客様を中心に、長くお付き合いいただいております

    立川で創業して40周年の税理士法人が将来の中心メンバー候補を募集!資格・経験は不問、お客様の役に立ちたいという想いをお持ちの方はぜひご応募を!

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 在宅勤務の実績あり

    私たち税理士法人小沢会計事務所は立川に自社ビルのオフィスを構え、2025年でちょうど創業40周年。多摩地域のお客様を中心に経営のサポートを展開し、「小沢会計事務所に頼んでよかった」と心から思っていただけるようなサービス提供を通じて信頼を積み重ねてきました。今回はさらに豊かな未来に向けて、次代の中心メンバー候補をお迎えするつもりです。

    【幅広い業務で実践的スキルアップが可能!】
    当法人の特徴のひとつは、新規のお客様はほぼ全てが既存の顧問先や金融機関からのご紹介であること。長年のお付き合いを通じて信頼関係を築いてきた顧問先からのご紹介だからこそ、対応するスタッフも安心して仕事に取り組めます。

    顧問先の業種や規模はさまざまで、それを担当するスタッフは幅広い経験を積んで着実にスキルアップが可能。担当先などで相続案件が発生した場合は、未経験者でも先輩にサポートしてもらいながらチャレンジできます。税務会計のプロフェッショナルとして、あなたも自分の価値を高めてみませんか?

    【キャリアアップのサポートも充実!】
    今回は業界未経験の方も対象に、幅広く人材を募集しています。もちろん入社後の育成は充実していますのでご安心を。定期的な勉強会だけでなく、新人用の研修も豊富にご用意。税理士会のセミナーや外部研修なども活用することで、必要な知識を身に付けられます。

    入社後はそうした知識の研鑽と並行して、先輩方のお客様訪問に同行する機会を早めに設定。現場を知ることでモチベーションを高め、実際のやり取りからしか学べないノウハウを吸収できるチャンスです。

    なお当法人では顧客担当スタッフが専門性の高い業務に集中するため、入力等は基本的に内勤スタッフが受け持つ分業制を導入しています。これにより経験値の蓄積効率を高め、質の高い仕事がしやすい環境を実現しています。

    【成果には報酬でしっかり還元します!】
    当法人ではスタッフの成果や成長をしっかりと評価し、それを報酬という形でしっかり還元することをお約束します。場合によっては年収に占める賞与や手当の割合が基本給を超えるケースもあるほど。あなたのキャリアアップに当法人は全力でお応えします!

企業概要

所在地190-0022
東京都立川市錦町1-7-32 オズビル5階
電話番号042-528-2666
メールkeitaro.ozcpa@snow.ocn.ne.jp
企業URLhttps://www.ozawa-kaikei.net/
設立年月日2016年10月
代表者名代表社員 小沢伸光(公認会計士・税理士)
従業員数13名(男性7名/女性6名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務・会計・決算に関する業務
独立、開業に関する業務
経営相談・経営コンサルティング
経営計画、資金繰り計画の相談、指導
譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成

メッセージ

メッセージ

  • 必要知識は入社後に丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。お待ちしております

    【先輩スタッフからのメッセージ】
    Tさん:入社9年目

    Q/転職の理由を教えてください
    A/前職も会計事務所だったのですが残業が非常に多く、健康面も考慮して転職しました。就活時には残業も含めたワークライフバランスを重視し、当法人への転職を決めました。

    Q/入社後の印象はどうでしたか?
    A/上司が残っていると部下が帰りづらいという雰囲気とは無縁で、気兼ねなく自分のペースで働けるのが嬉しいですね。職場でのコミュニケーションもスムーズで安心して働けています。残業は繁忙期以外ほぼゼロに近いです。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/当法人に向いている人物像を挙げるとすれば、「気遣いが自然にできる方」でしょうか。例えばご年配のお客様には分かりやすい話し方を心掛けたりといった、相手に合わせた接し方ができれば大丈夫です。必要知識などは私を含めた先輩が丁寧に指導しますので、まずは志を持ってチャレンジしてみてください。ご応募お待ちしております。