2024年12月に半蔵門駅徒歩2分、麹町駅徒歩6分の新オフィスへ移転いたします!フリーデスクを含め働きやすい環境で、安心して長く勤めて将来の中心メンバーを目指してみませんか?
決算や申告だけでなく、財務にまで踏み込んでお客様から求められるサービスを提供してきた当事務所。そのためお客様は着実に増加しており、それに合わせて所内の体制強化を進めてきました。その結果、効率的に業務を進めることで、スタッフ一人ひとりにかかる負担を軽減。残業時間も減らし、スタッフの成長を後押しする仕組み・制度も整いつつあります。
その上で、さらに事務所として成長を目指すために、人員に余裕のある今の段階で、新たな人材を募集したいと考えています。
所内体制を拡充することで、さらにスタッフ皆が働きやすく、挑戦し、やりがいを持って働ける職場にするために。自らの成長に意欲を持って取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしています。
【移転情報】
2024年12月に半蔵門駅より徒歩2分、麹町駅より徒歩6分の新オフィスへ移転いたします!
企業情報
培ってきた経験に、財務を切り口としたお客様から求められる「提案力」を身に付け、市場価値の高いスペシャリストを目指してみませんか?
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 私服・オフィスカジュアルOK
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 女性管理職の実績あり
- 3年連続売上UP
- IT化・業務効率化へ注力
- 在宅勤務の実績あり
代表の石田は以前、大手税務会計・コンサルティング会社に勤務していました。
当時、多く携わったのが「企業再生」案件。その中で「経営者に寄り添い、的確なアドバイスを行うのは税理士の役割」という使命感を強く感じ、現在の中心的な理念となっています。
そのため当事務所では、単に決算を組んで、申告を行うだけではありません。
取引銀行とはどのように対応すべきか?支払いの優先順位は?コストカットはどうするか?資金繰りを抑止、内部留保を高め、どのようにして成長するか?このように非常に幅広い業務や場面に関わりながら、財務面でのさまざまな提案・アドバイスの提供を重視してきました。
【深くまで関与するからこそ、教育を重視】
帳簿をつけ、決算、申告だけでなく、お客様に最適な提案を!こうしたサービスのニーズは非常に高いのですが、対応できる会計事務所はまだまだ少ない、というのが現状です。そのため会計実務の経験者でも、幅広いお客様サポート業務の経験を持つ方は少ないのではないでしょうか。
そこで当事務所では、教育に力を入れ「スペシャリストを育てる」体制づくりを進めてきました。教材を充実させ、基礎を着実に身に付けられる環境を整備していることはもちろん、経験者の方は早い段階でコンサルティングの現場を経験していただきます。お客様の前で「報告・提案」を繰り返すことで、机上では学べない実践的なスキルを身に付けることができます。
【ツールを活用し、効率的に成長を目指せる】
ただ、コンサルティングは「通常、10年以上の経験が必要」と言われています。それはスペシャリストとしての「感覚」が必要となるケースが多いからです。しかし当事務所では、一定レベル以上の品質を確保するために、さまざまなツールを採用。早い段階から知識を吸収し、活躍することが可能です。
たとえば、会計データを入力することで経営指標が算出可能。そのためコンサルティング経験の少ないスタッフでも、感覚や経験値に頼ることなく、客観的な数値に基づいたコンサルティングサービスを提供することができます。
効率的に経験を積みたい、より幅広いサービスをお客様に提供したい、そして市場価値の高いスペシャリストを目指したい。
そんな方はぜひ、当事務所で挑戦の扉を開けてみませんか?
企業概要
所在地 | 102-0083 東京都千代田区麹町3-5-17 晴花ビル7階 |
---|---|
企業URL | http://kioicho-kokusai.jp/ |
設立年月日 | 2012年11月 |
代表者名 | 代表社員 石田寿行(税理士) |
従業員数 | 12名(男性6名/女性6名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務顧問業務 |