来所いただくお客様の割合が全体の7割ほどあるため、効率よく1日の業務を行いやすい職場です。
残業時間は、年間を通しても月平均10~20時間程度です。専門学校も近くにあり、通学中の方で授業がある日は17時退社も可能!税理士試験勉強と仕事の両立がしやすい職場環境です。
企業情報
事務所を移転してまもなく1年が経つところです。三ノ宮の中心街に位置する当事務所で経験や知識を蓄えていってほしいです!
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 女性も活躍中
- 3年連続売上UP
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
【業務内容について】
各種申告書や決算書の作成をはじめ資産税、事業承継など多岐にわたる業務に取り組んでいます。
中小企業から上場企業の子会社まで、幅広い業務のお客様がいらっしゃいます。中小企業は大手企業に比べ、圧倒的に情報量が不足していることが多く、その差を補える立ち位置にいるのが我々、税理士業界の者だと思っています。
このたび、業務対応の充実を考えて、新しい人材を募集することにしました。
【入社後について】
当事務所では、クライアント対応を行ってもらうスタッフとデータ入力や資料作成といった補佐的業務を行っている内勤のパートスタッフとに分かれます。
基本的に、クライアント対応を行う担当者は、資料や各種申告書などの作成までを対応してもらうのですが、手が回らないなど、補助が必要なときにはパートさんに依頼しています。
当事務所の業務に慣れてもらうため、入所後しばらくは内勤業務をお願いする予定です。スキルや能力を考慮しながら、少しずつクライアント対応をお願いしていきます。
業種や税法などの特化はしていないため、幅広い業種のお客様がいらっしゃって多種の業界の取り組みなどを知ることができるので、お客様の業績を上げるための提案やアドバイスがしやすくなります。
所内外の研修もありますが、業務の進め方やお客様の課題について、不明なことがあれば周囲のスタッフや先生に気軽に相談、質問してください。みんな快く対応してくれるのでご安心ください。
【税理士試験の勉強について】
仕事に差し支えなければ、17時に退社して通学することもできます。試験前には、試験休暇を取得することももちろん可能です。全力で応援をしたいと考えています。
また資格手当も用意しておりますので、チャレンジしている方は歓迎です。
【求める人材について】
コミュニケーションを取るのが好きな方、色んなことにチャレンジしていきたい方、お客様のために、自分で考えて行動できる方を求めています。
私たちと一緒に、成長していきましょう。
面接でお会いできることを楽しみにしています。
企業概要
所在地 | 650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-4-4 木口ビル9階 |
---|---|
企業URL | https://www.kb-tax.jp/ |
設立年月日 | 2009年 |
代表者名 | 代表 馬場健志(税理士) |
従業員数 | 8名(男性3名/女性5名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計業務全般 |