税理士試験科目合格者の皆さん、医療・福祉分野で首都圏トップ・シェア(17法人)の監査法人で、専門性と監査スキルを極めてみませんか?公認会計士も同時募集しています。
当法人は全力で資格取得を応援、希望があれば7月・8月を休みに充てることも!まずはご相談ください
企業情報
税理士試験科目合格者の皆さん、医療・福祉分野で首都圏トップ・シェア(17法人)の監査法人で、専門性と監査スキルを極めてみませんか?公認会計士も同時募集しています。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 有給休暇消化率80%以上
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
当法人は、医療・福祉に特化したチーム編成で、強みを発揮している監査法人です。
法令・制度についても謙虚に学び、同分野への貢献を深めたい。
この想いを胸に、会計専門家集団として日々研鑽を重ねてきました。
非営利法人の会計監査は、まだまだ未開拓の分野です。
それでいて、社会的な重要度は高まり続けている分野でもあり、
今後、医業や福祉への会計監査でスペシャリティを発揮することは、
間違いなく「選ばれる専門家」となるために有効的な一手となるでしょう!
当法人で、あなたもスペシャリストを目指してみませんか?
【そもそもなぜ、医業&福祉の会計監査なのか?】
平成29年、社会福祉法の改正により、
一定収益を持つ社会福祉法人は会計監査人の設置が義務化されました。
現在、1都3県で義務化の対象は約100法人。
当法人はそのうちのマーケット・シェア10%を占めています。
今後は、義務化の対象範囲が段階的に拡大されていく予定のため、
さらに需要が増加していくことが予想されます。
【ブランディングまで済み、成長の土台ができています!】
すでに今年もご紹介を何件もいただき、順調にクライアントは拡大。
クライアントからの「ご紹介」=「信頼」「評価」だと考えており、
監査知見を広げながら、ここまで成長し続けています。
これは、同時に「医療・福祉業界に精通した東京さくら監査法人」
なるブランド力が備わってきたという実感にもつながっています。
信頼に基づくブランディングにより、当法人の成長も急加速しています!
【医療・福祉特化型のチーム編成!】
実際の監査業務は、2〜3名で編成されたチームで動いています。
ノウハウの共有や監査マニュアルの統一化など、
クオリティの高いサービスを提供するための仕組みも確立しています。
また、「適正な成長をしてもらいたい」という想いから、
理事長をはじめとする経営陣へ、経理や会計の重要性を啓蒙。
業界に理解の深い専門家として、ドクターなどからの信頼も獲得し、
さらなる組織力の向上をお手伝いしています。
【今回の募集について】
「これまで培ってきたノウハウも蓄積され、すでに実績もあること」
「専門性が高く競合が少ないこと」
このことから、お客様へサービス品質を落とさずに提供できる体制と整えるためにも
今回、新たにチームを増設することになりました。
チームメンバーおよびマネージャーとして。
あなたのスキルや経験に応じた場面で活躍を期待しています。
まずは、既存のチームに加わっていただき、指導やノウハウの伝授を欠かしません。
どうぞ、安心してご応募ください!
企業概要
所在地 | 104-0061 東京都中央区銀座1-20-9 岡崎ビル5階 |
---|---|
企業URL | http://www.tsakura-audit.com/ |
設立年月日 | 2010年11月 |
代表者名 | 代表 末川修(公認会計士・税理士) |
従業員数 | 11名 |
業種 | 監査法人 |
事業内容 | 会計監査、財務コンサルティング |