現在、こちらの企業の求人は掲載していません

残業代全額支給、退職金制度、各種手当、などの安心して働ける環境・整備も充実!将来を見据えたキャリアパスを描けます。

2019年6月に開業したばかりの税理士法人Rays。
設立1年未満でありながら、お客様からの信頼は厚く、ほぼ紹介だけで案件増加中!

そこで今後の事務所の発展を見据え、新たな人材を募集しております。
スタートアップ期だからこそ、将来の幹部候補としてあなたの意見も積極的に取り入れ、事務所作りを進めていきます。

若い代表と一緒に、事務所を創り上げていきましょう!

神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-5-2 シャトレー鷺沼102
東急田園都市線『鷺沼駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 将来の飛躍を見据え、社内環境を整備中。設立1年目、共に未来の「可能性」を追求していただける方を募集しています。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK

    【可能性に満ちた、設立間もない事務所です】
    「より規模の大きな案件にも対応できるように」と2019年6月に税理士法人化。まだ誕生間もない組織のように見えますが、キャリア10年以上のベテランです。互いの実績と良さを活かした事務所経営で、顧問先も拡大を継続中!ご紹介のみで案件数が増えています。

    そこで今後は人材を増やし、対応力を強化していきたいと考えています。10年以内にスタッフ20名規模を目指し、さらには都内への支店開設も視野に入れ、エリアも拡大!そんな可能性に満ちた組織で、あなたも新たなスタートを切ってみませんか?

    【幅広い経験を積んでください】
    IT、サービス業、建設業など、幅広い業界へ対応。売上面で見ても、安定&成長期に差し掛かった企業様が中心です。若き経営者から中堅規模のオーナーまで、さまざまなステージにいる方々からご相談が集まっています。当然、スタッフにとっても多様な相談に触れ、業務をいろいろに経験できる環境です。キャリアを大きく高めたい方にとって、最適な職場ではないでしょうか?

    【コミュニケーションを大切にした信頼の構築】
    私たちの仕事は専門知識を要するだけに、お客様との会話の中でも難しい言葉を使いがちです。ですが、大切なのは「言う」ことではなく「伝える」こと。お客様にしっかりとご理解いただき、また同時に希望などを「伝えていただける」ように。皆でコミュニケーションを重視した職場づくりを進めています。

    【お人柄を重視した採用を実施中です!】
    知識やスキルを高め、多くの経験を積んで、それをお客様のために活かす。
    そのためにも、お客様の言葉に真摯に耳を傾ける。
    こうした働き方を通じて、お客様の満足度を追求したい!
    そんな方をぜひ歓迎したいですね。まずは面接でいろいろとお話ししましょう。

企業概要

所在地216-0004
神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-5-2 シャトレー鷺沼102
企業URLhttps://noro-zeirishi.com/
設立年月日2019年6月
代表者名代表 野呂秀哉(税理士)/小寺勇毅(税理士)
従業員数2名
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

新規事業・会社設立支援
税務顧問
決算業務
申告業務
節税対策 他

メッセージ

メッセージ

  • 【安心して働ける環境を】
    人材を募集する上で当法人がまず考えたこと。それは「責任」です。
    ご入社いただく以上、その方が安心して活躍できる環境を整えるのが、事務所としての責任であると考えました。そこで所内の様々な部分を見直し、環境整備に取り組んでいます。その一例をご紹介すると…

    ・退職金制度の整備
    ・残業代100%支給
    ・給与規定を整備 など

    こうした環境を整えることで、キャリアアップとその後のライフプランをしっかり設計してもらいたいと考えています。

    【資格取得を応援】
    この業界で長く活躍していくためには、やはり資格も重要です。そこで、スタッフの資格取得をしっかり応援しています。学校に通われている方は、平日でも授業に出席できるよう時間を調整。18時の定時前であっても、仕事を切り上げることが可能です。このほか個々の学習の進み具合に応じて、柔軟に対応し、両立を支援します。
    また、オフィスがある鷺沼は、渋谷駅や神保町などにも直通。余裕を持って学習に取り組んでいただけると思います。

    【共に事務所を創っていきましょう】
    代表は2人ともまだ30代。設立間もない若い事務所です。だからこそ、事務所の運営なども話し合って決めていきたいと考えています。ルールの決まった環境ではなく、将来を見据え共に考え、意見を出し合いながら一緒に創っていく。そんな関係を築いていきましょう。