現在、こちらの企業の求人は掲載していません

事務所創立43年。一般企業から社会福祉法人まで、これまで数多くの企業を支援してきました。そのノウハウを学びながら、幅広い経験を得られる環境でプロの会計人として成長しませんか。

当事務所では「お客様の成長と幸福に貢献すること」を理念に掲げ、専門性の高いサービスで信頼を積み重ねてきました。現在は個人企業から数十億円規模の企業まで、さまざまな規模・業種の企業の経営を支えています。
私たちのサービスをより多くのお客様へと届けるために、新たな仲間を募集します。
税理士を目指して勉強中の方は大歓迎!多くの先輩が、働きながら資格取得を実現してきました。仕事と勉強を両立できる環境で、専門家として腕を磨いていきませんか?

大阪府大阪市天王寺区生玉寺町1-13 サンセットヒル
大阪メトロ谷町線・千日前線『谷町九丁目駅』、大阪メトロ谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』、近鉄大阪線『大阪上本町駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 人と人との出会い、つながりを大切にした、アットホームな雰囲気の事務所です。一人一人が自分らしく、その力を十分に発揮できるよう、風通しの良い職場環境作りにも注力しています。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中

    当事務所の理念は「お客様の成長と幸福に貢献する」です。この成長とは、単なる利益の追求ではなく、そこで働く従業員の幸せや、企業の社会的価値を高めること。そのためにどのようなサポートが必要なのか、その視点を何よりも大切にしています。お客様の大事な「いざという時」には、「最善の結果」を目指して支援する…そういった気概をもって取り組める方を歓迎します!

    【幅広く専門性の高い業務を経験】
    お客様は金融機関からメーカー、社会福祉法人までと幅広く、比較的大きな規模の企業が多いのも特徴です。一般的な税務・会計業務をはじめ、経営計画や利益予測など、経営に関わるサポートも行います。また、所長は社会福祉法人会計の第一人者であり、専門書籍を多数出版。専門性の高い業務に関わるチャンスもあるため、実務を通して高度なスキルを身に付けられます。

    【お客様とのつながりを大切に】
    私たちの仕事は帳簿をつけるだけではありません。年2回、税務や労務、社会情勢等「今、シェアしたい」内容がたっぷりの広報誌「シェアリングレター」を、現在61号まで発行しています。
    また、さまざまな分野の講師を招く「経営倶楽部」は、お客様同士も交流できる貴重な場です。こうした活動を通じ、広く人脈を広げることも可能です。

    【資格取得を応援します】
    働きながら資格取得の勉強をしている先輩も多数在籍。昨年の有給消化率は70%、また平常時の残業は月で平均2時間程度なので、十分に仕事と勉強の両立が可能です。さらに、通学に合わせた退社時間の配慮や、有給休暇とは別の最大10日間の試験休暇等、応援する体制も充実しています。

    【経験や能力に応じた研修】
    入社後は、経験やスキルに応じたWEB研修を用意。それ以外にも、国税局OBと経験豊富な税理士・会計士が、税務の事例を検討する「事例研究会」、所長が講師を務める「社会福祉法人会計入門」や「経営基礎講座」等、事務所内外の研修に参加が可能です。

    【風通しの良い職場作りのために】
    職員一人一人が十分にその力を発揮できるよう、定期的な人事面談や、横のつながりを作るグループミーティング、目安箱の設置など、常に組織のブラッシュアップに取り組んでいます。
    また社内には世話好きな先輩が多く、困ったことがあれば助け合う風土が根付いているのも当事務所の魅力のひとつです。

企業概要

所在地543-0073
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町1-13 サンセットヒル
企業URLhttps://www.share.gr.jp/
設立年月日1978年8月
代表者名林光行(公認会計士・税理士)
従業員数22名(男性5名/女性17名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

1.税務会計業務と決算申告等業務
2.経営支援業務
3.株価評価・事業承継業務
4.社会福祉法人の経営支援

メッセージ

メッセージ

  • ■先輩インタビュー!
    【Kさん(36歳)/2018年入社/簿記論・財務諸表論】
    Q/入社の決め手は?
    A/税務・会計業界はまったくの未経験でしたが、勉強と仕事を両立できる環境に魅力を感じて入社を決めました。現在は勉強に集中するために、パートタイムで勤務しています。資格取得を応援してくれる環境のおかげで、簿・財に合格できました。今は法人税を勉強中です。

    Q/仕事のやりがいは?
    A/勉強したことと実務がつながり、お客様のお役に立てることです。コロナの助成金や、「経営力向上計画」という新しい制度など、自分で調べながら新しい知識を得たり、経験を重ねることで成長を実感できます。まだまだ勉強中ですが、いろいろな実務を担当させていただけることに魅力を感じています。

    【Nさん(28歳)/2017年入社/日商簿記2級】
    Q/事務所の雰囲気は?
    A/個人事務所ならではのアットホームな雰囲気です。趣味で吹奏楽をやっているのですが、上司がコンサートを見に来てくださるなど、人間関係はとても良好です。平常時は残業がほとんどないので、趣味や勉強の時間をとりやすいこともうれしいです。

    Q/試験勉強もしているのですか?
    A/現在、簿記論・財務諸表論を勉強中です。時間有給を使って午前中に勉強をして、午後出社にしたりと柔軟な働き方ができるので助かっています。

    Q/現在のお仕事内容は?
    A/会計業務全般から法人税の申告なども行っています。上司と共にお客様先へ訪問した際には、経営者の考え方などを直接聞けるのでとても勉強になります。分からないことがあれば上司や先輩が丁寧に教えてくださり、1人で悩みを抱え込むこともありません。また自身が作成した書類を喜んでいただけた時は、大きなやりがいを感じます。