現在、こちらの企業の求人は掲載していません

スタッフのスキルアップを後押し!外部コンサルタントによる実務研修や勉強の応援など「プロを育てる」意欲に溢れた事務所です。

2012年の設立以降、順調に業績を伸ばしてきた当法人。主に地元のお客様を中心にサービスを展開し、一般的な税理士業務に加え、経営アドバイザリー業務などにも取り組んでいます。研修にも力を入れているので、働きながら知識・スキルを磨けます。税理士を目指して勉強中の方、大歓迎!
今回の採用は業績好調による増員募集。未経験者から経験者まで奮ってご応募ください!

兵庫県神戸市西区糀台5-10-2 西神センタービル5階
神戸市営地下鉄『西神中央駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 20~40代まで、働き盛りのスタッフが活躍中!残業が少なく、税理士を目指す方は勉強との両立もしやすい環境です。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中

    60年の歴史を持つ当法人。現在は三宮・西神事務所の2拠点で事業展開しています。
    今回の採用では、未経験者から経験者まで幅広く門戸を開いています。
    在籍スタッフには、新卒から社会人経験が少ない業界未経験者までさまざまですが、当事務所の研修を経て現在は一人前となり活躍中。
    ルーティンワークよりもお客様の要望に応えるためのサービスを重視しているため、やりがいある仕事がしたいと考える経験者にとっても充実感が得られる環境ですよ。

    【きめ細やかな対応で喜ばれています】
    当法人は地元のお客様を中心にサービスを展開し、一般的な税理士業務に加え、経営アドバザリー業務などにも取り組んでいます。
    設立以来、税理士事務所を変更されたお客様は1社もなく、月1件のペースで増加を続けています。このような状況は、お客様へのきめ細やかな対応や役立つ情報提供が評価された結果と自負しています。

    【仕事内容】
    経験の浅い方は、所内での入力業務からスタート。数カ月経って業務に慣れてきたら、先輩の巡回監査に同行してもらい、徐々に業務を引き継いでいきます。最終的に15~20件程度の担当をお任せする予定です。
    お客様の経営相談にのってもらう機会もあるので、業務を通して幅広い知識やスキルを身につけられますよ!

    【研修制度が充実】
    外部研修では、TKC実施の各種研修に参加が可能。
    内部研修は、外部コンサルタントを招いて確定申告や年末調整、巡回監査などの実務に関するノウハウを教えてもらいます。
    知識の習得と実務での実践。インプットとアウトプットを繰り返し行い、スキルアップしてもらいたいと考えています。
    「しっかり学んで知識を習得したい」「お客様にわかりやすく知識を伝え、わかってもらえると嬉しい!」という成功体験を積み、長期的に勤めうことによって一人前の職業会計人になりたいという熱意とサービス精神を持った方からのご応募をお待ちしています。

企業概要

所在地651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5-10-2 西神センタービル5階
企業URLhttps://www.kobe-aozora.com/
設立年月日2012年
代表者名松岡慎也(税理士)
従業員数9名(男性5名/女性4名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務・会計業務全般
経営アドバイザリー業務

メッセージ

メッセージ

  • 【税理士を目指すスタッフを応援】
    事務所の次世代を担う人材を育てるためにも、税理士を目指すスタッフを積極的に応援しています。専門学校への通学や試験前の休暇取得も奨励。残業は年間を通して少ないので、仕事と勉強を無理なく両立できます。現在も3名のスタッフが税理士資格取得を目指して勉強中です。

    【代表メッセージ/ 松岡慎也(税理士)】
    税理士事務所は、車や家といった「もの」を売るのではなく、形のないサービスを提供しています。そのため、大切になるのはお客様との「会話」です。難しい制度や税金の仕組みを会話を通してわかりやすくお伝えしなければなりません。

    難しい仕事ではありますが、その分お客様に意図が伝わって信頼を得られたときは、大きなやりがいを実感できます。一緒に働くスタッフの方には、勉強して税金などの知識を身につけてもらうだけでなく、「学んだことをどうやってお客様にわかりやすく伝えるか」を意識しながら仕事に取り組んでほしいです。

    仕事を進める上では、間違えたり失敗したりすることもあるかもしれません。しかし、事務所内でのミスは実害がないので経験則にしてもらったら良いと思います。その経験則をポジティブに考えて、失敗を恐れることなく成長につなげてください。

    また、私たちは事務所の次世代を担ってくれる人材も育てたいと考えています。働きながら税理士を目指したいという人も大歓迎です。現在は20~30代の若手が多くなっています。他のスタッフと切磋琢磨しながら、知識の面でも実務の面でも成長してほしいと思います。
    あなたからのご応募お待ちしています!