グループ総勢65名。広島県最大級、多くの専門家が集う総合事務所です。法人税務に加えて、相続・事業継承・M&Aにも豊富な実績を誇ります。

当法人では「経営」に関するお悩みを、各分野のスペシャリストが一丸となって解決へ導くことを強みとしています。経営とは、総合力です。あなたもお客様の課題に対して、あらゆる分野の専門家の知見、多くの事例を参考にしながら、最善の提案をして喜んでいただきませんか。

広島県福山市王子町1-2-24
JR山陽本線『福山駅』
会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社

企業情報

メッセージ

  • 毎月1回研修会を実施し、スキルアップを後押し!社内にはSEがおり、IT化も積極的に進めています。

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中

    池永経営会計税理士法人では、中小企業の経営に関するに困りごとにワンストップで対応することができます。
    会計指導や税務申告、財務コンサルティングはもちろん、社会保険手続きや人事労務コンサルティング。そして相続手続きや事業承継、M&Aなど…各分野のスペシャリストが在籍し、その知識を共有しながら地域最高水準のサービスが提供できる。あなたもその一員となり、共に達成感ある仕事をしましょう!

    【仕事内容】
    今回入社いただく方は、会計事務所の業務内容を理解されている方を想定しています。入社後はまず当法人の仕事の流れを覚えていただき、早い段階で担当をお任せしたいと考えています。
    業務の進め方は分業制。外勤担当者は、マイカー通勤でそのまま顧問先に訪問していただけます。事務作業も自身で行いますが、チームで協力して進めていけます。

    【スペシャリストの連携と組織力】
    グループには数多くの専門家が在籍しています。
    税理士:7名
    社会保険労務士:5名
    行政書士:2名
    中小企業診断士:3名
    宅地建物取引士:1名

    一人では解決策が思い浮かばない場合も、社内の頼りになる仲間に相談することができる環境です。スタッフ各々が研鑽を積んでいるため、自身も刺激を受けてより成長していくことができるでしょう。
    またアックスコンサルティングが調べる2018年の『全国会計事務所ランキング』でトップ1%に選ばれました!(134位/2万8465位中)

    【お客様に関して】
    顧問先は9割が法人となっています。M&A・事業承継・相続など、通常の法人税務以外の実績も多く、昨今ニーズが増えたことから相続手続きセンターも設けています。希望者はこういった業務にも挑戦することができるため、資産税分野でも経験を積むことができます。

企業概要

所在地721-0965
広島県福山市王子町1-2-24
電話番号084-931-1428
メールaikenaga@bronze.ocn.ne.jp
企業URLhttps://www.1ikenaga.jp/
代表者名所長 池永章(税理士 ・行政書士・経営士)
設立年月日2009年
従業員数65名(男性39名/女性26名)
業種会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社
事業内容

税務会計顧問、人事労務顧問(法人・個人)
戦略・財務コンサルティング、人事・労務コンサルティング
事業承継対策立案、M&Aコンサルティング
マーケティング指導、求人・採用指導
相続税・贈与税・所得税・法人税の申告、遺産分割手続き
不動産管理、仲介、生命保険マネジメント
社会保険、労働保険手続き、建設業許可申請
会社設立の手続き、記帳代行、給与計算代行

メッセージ

メッセージ

  • 【社内環境に関して】
    社内のコミュニケーションが活発な明るい事務所です。風通しも良く、月1回改善意見などを互いに出し合い、皆で良い組織を作って行こうとする風土があります。
    資格試験1週間前ごろになると、受験メンバーは有休をまとめて取得し、直前の追い込みに励んでいます。育休からの復帰率も100%と、働きやすさには自信があります!

    【先輩インタビュー/坂本さん(入社6年目)】
    仕事で大切にしているのは「お客様が求められることはなにか」を考えることです。また、感情の起伏はあまり出さないようにしていますね。穏やかでいれば色々なことが冷静に、広い視点で見られる気がします。

    現在の業務は顧問先の会計入力や決算書の作成、月次監査を行っています。
    最近仕事をしていて嬉しかったことは、お客様に自分の提案を理解して認めていただいたことです。節税のメリットがあるのですが、仕組みが複雑なため説明が難しく苦戦しました。ですが説明資料を工夫して、3回お客様の会社に通い、最後には納得いただけました。
    お客様にとってメリットがあることは、分かっていただけるように自分が努力し、工夫し続けます。

    また「なんだか最近変わったね。雰囲気が、デキる男になった!」と言っていただけたことも、嬉しかったです。よく見て下さっているんだな、期待に応えたいな、と思った瞬間でした。
    6年目となり後輩も増えたため、その指導を行うことも。後輩にも仕事での達成感を味わって欲しいので、丁寧にわかりやすく教えることを心がけています。