きっとあなたに「ちょうどいい」。そんな税理士法人で理想のキャリアアップを!小規模事務所と大手法人の長所を兼ね備えた環境であなたの夢を実現してください!
青山パートナーズにはやりたい仕事を自分からリクエストできる環境があります。
また事務所全体で上司・部下を縦割り組織で固定しないマトリックス構造をとり、クライアントごとにチームを組成して関与します。そのため、さまざまなクライアントのさまざまな業務に関与することが可能です。結果的に何年務めても新たな発見があり、それが成長への刺激となって…!きっとあなたも数年後には、ご自身の希望する業務を経験しているはずです!
企業情報
中途採用のスタッフからパートナー昇格も!充実した各種研修をはじめとした確かな人材育成で、経験者もさらなるスキルアップが見込めます!
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- 女性管理職の実績あり
- IT化・業務効率化へ注力
- 人材育成に自信あり
- 官報合格者を輩出
- 在宅勤務の実績あり
【青山パートナーズのいいところ!】
◆OJTに頼り過ぎない人材育成!
当法人では創業以来、人材育成には特別に力を入れてきました。業界の典型であるOJT(実地研修)にばかり頼るのではなく、基本を学んだうえでそれを実務で実践することが人材育成には有効であるとの経験に基づく信念ゆえです。
新人研修だけでなく、2年目や3年目研修にシニア研修、現場責任者向け研修など、段階的に人材育成プログラムを構築しています。これに毎週の事例検討会や月次研修会、毎年の合宿研修などを組み合わせ、複合的な育成を図っています。
むろん、OJTをないがしろにしているわけではありません。実務家は現場で力をつけてこそ。大事なのは業務の標準化を実現し、研修で学んだことを現場で実践するサイクル。加えてそこで出た課題や成果を人事考課で多面的にフィードバックすることです。
◆チームでのサービス提供!
当法人では、各クライアントに対してチームでのサービス提供が基本。小規模なクライアントではパートナーとマネジャー、スタッフ(現場責任者)の3人が一般的で、大規模なクライアントならばシニアスタッフが現場責任者となっての5人体制となります(記帳代行等のアシスタントスタッフが別につきます)。
未経験者や一般的な税務をひと通り担当できるまでのスキルレベルがある方がスタッフからスタート。シニアスタッフはスタッフを指導しつつ、クライアントのニーズ、経営・会計・税務問題の解決に関与し、またマネジャーやパートナーのパイプ役となります。
マネジャーは、スタッフ/シニアスタッフとともクライアントサービスをまとめ、経営・会計・税務問題の解決を主導します。クライアントサービスのマネジメントに関与し、クライアント獲得活動にも積極的に関与します。部下の育成も大事な役割です。
そしてパートナーは事務所の共同経営者として、人材獲得・育成、新規クライアントの獲得など事務所経営に関するすべての責任を持ちます。当法人は各パートナーが互いを尊重し、それぞれの専門分野で補完しあう関係で、世襲は考えていません。経営理念に沿ってクライアントや組織により貢献できるメンバーがパートナーとなり、次代の青山パートナーズを担ってくれることを願っています。
企業概要
所在地 | 107-0062 東京都港区南青山2-31-8 L’ARCO南青山ビル3階 |
---|---|
企業URL | https://www.aoyamapartners.com/ |
設立年月日 | 2011年 |
代表者名 | 馳雅樹(公認会計士・税理士)/坂巻靖哲(公認会計士・税理士) |
資本金 | 1300万円 |
従業員数 | 19名(男性10名/女性9名/グループ全体23名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 会計・税務顧問業務(法人・個人) |