現在、こちらの企業の求人は掲載していません

横浜・川崎エリアのお客様へ、誠実かつ丁寧にコミュニケーションを大事にしたサービスを!

顧問先の95%が横浜・川崎市内の電車か車で30分圏内の企業や個人のお客様です。そんなまさに「地元」に根ざして、先代より継続して地に足のついた確かな専門サービスをご提供してきました。

今回は担当をお任せできる経験者を募集しますが、何より重視しているのは「人柄」です。誠実に、段取良く丁寧に, また謙虚に仕事とお客様へ向きあうことができるか。また所内外でのコミュニケーションを大切にできるか。そして、共にお客様をサポートしたいと思ってもらえるか。そんな点を見ながら、新しい方をお迎えしたいと考えています。

神奈川県横浜市港北区日吉4-4-13 日吉仲ノ谷マンション203
東急東横線・目黒線・横浜市営地下鉄『日吉駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 社用車もあり、それでお客様先訪問も可能です。近隣の方ばかりですから、お会いするのにも効率的に動くことができます。

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 女性も活躍中

    お客様や同業者からも、「丁寧すぎるくらいに丁寧」と評される吉田代表。

    公認会計士・税理士として培ってきた知識をもとに、お客様のため独りよがりではないサービスを提供するべく、慎重さと丁寧さをとても大事にして仕事に取り組んできました。知識やスキルで先走るのではなく、広く知識があるからこそ「お客様が今、何をどうしたいのか」をしっかりお聞きし、寄り添う。その姿勢を大切にしている事務所です。

    こうしたことから信頼も厚く、長いお付き合いの人柄の良いお客様が多いのも魅力の一つとなっています。

    【法人税務+相続税務も!】
    個人経営者・中小企業から、売上10億円規模企業まで。業種もさまざまな企業のお客様を担当しています。また個人も土地柄、地主さらには大地主と呼ばれる方まで対応。その関係で不動産関連企業の法人も多いです。
    今はどうしてもマンパワーが足りずに相続などは他事務所の税理士さんをご紹介していますが、そもそも厚い信頼関係がある当事務所。あなたの意欲と知識に応じて、相続対策や相続申告といった業務にも携わることも可能です。ご希望があれば、ぜひ面接でお伝えくださいね。

    【システムなどを上手に使いながら】
    細かな作業などは、派遣さんも週2日ほど来てもらっているので、彼女たちの力を借りることができます。チェック等はもちろん必要ですが、手を動かす作業をお任せできる分、知識を生かした業務に時間を増やすことが可能です。また現在はJDLを使っていますが、お客様へのニーズも鑑みてMFなどの導入も検討しています。システム関連に強かったり、興味関心のある方なら導入検討などでも力を貸してもらえるとうれしいですね!

    【いつでも相談してくださいね!】
    コミュニケーションを大切にする吉田代表。それはスタッフさん相手でも変わりません。今は少し家庭の事情で席を空けることも増えていますが、それでも相談や質問には丁寧に応えています。新しい環境に入るのですから、経験者の方もわからないことがあるでしょう。そんなときは、代表に遠慮なく聞いてください。

企業概要

所在地223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉4-4-13 日吉仲ノ谷マンション203
設立年月日1964年1月
代表者名代表 吉田信之(公認会計士・税理士)
従業員数2名(男性1名/女性1名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計全般
各種支援業務

メッセージ

メッセージ

  • 【税理士目指して勉強中の方なら!】
    当事務所の繁忙期は11月から確定申告までの時期ですがそれ以外は定時が7時間の上、平均して残業も月10時間程度とほとんどありません。平日でも専門学校への通学のみならず、勉強時間をしっかりと確保できるでしょう。また試験直前には、試験休暇取得を奨励しています。

    私たちの仕事は、注意力のいる、また期限のある仕事。ですから、早めの準備や責任感は言うまでもなく不可欠です。しかしそこさえクリアできるなら、成長のための努力へ応援は厭いません!

    【ブランクのある方も歓迎します!】
    育児や家庭の事情など、都合が落ち着いて復職したい方もいるでしょう。知識や経験を生かして、より本格的に仕事に集中したい。しかし、ブランクがあるから少し心配…。そんな方もどうぞご応募ください!

    ブランクがあっても、確かな知識や経験があれば感覚は取り戻せます。まだ知らぬ新しい知識があるなら、学んでいけばいいだけの話です。一般税務を満遍なく、しかし組織再編・連結納税等のとりわけ高度専門的な業務はありません。前向きにもう一度挑戦したいという方にも、安心してぜひ当事務所でその一歩を踏み出してもらえればと考えています。