確定申告や3月決算などの“繁忙期を無くす”体制を整え、業界最上位の「生産性と待遇」を目指しています。実務面でも経営支援や相続など、専門性を高める業務にチャレンジできます。

右肩上がりの成長を続けてきた当法人。その理由は提供サービスの質の高さ、新規獲得のマーケティング、業務フローの整備(自計化率9割、来所・オンライン対応)など、成長のための施策を多角的に行ってきたからです。
またスタッフに対しての教育研修・福利厚生も手厚いことも特徴で、転職せずとも幅広い経験とスキルを習得いただけるでしょう。経験者から新卒まで、やる気ある方からのご応募をお待ちしています。
税務・会計、コンサルティング
正社員コンサルティング、税務・会計
正社員企業情報
即戦力から新卒・第二新卒まで幅広く大歓迎!資格がなくても、頑張り次第で年収1000万円以上が可能です。
PRポイント- 分煙・禁煙オフィス
- 女性も活躍中
「経営支援型」の会計事務所で、専門性を高められる仕事をしませんか?
1999年創業の当法人。3名の社員税理士を筆頭に、「税務会計・相続・経営支援・リスクマネジメント」の各部門のスタッフが力を発揮し、付加価値の高いサービスを展開しています。
顧問先の7割が30~40代の若手経営者、8割が創業経営者。そのため地元の優良企業からスタートアップまでさまざまな経験ができます。一緒に地域No.1の税理士法人を目指しましょう!
【当法人の強み】
■自計化率90%
顧問先の大半がクラウド会計を導入済。記帳代行が少なく、経営支援など付加価値の高い業務に取り組めます
■来所型+オンラインでの顧問契約
来所型顧問契約で移動時間を削減し、高い生産性を実現。オンライン面談はコロナ前から導入済。
■WEBマーケティングで顧問先拡大
自社・案件特化HPを複数開設。さらにYouTubeでの配信、事務所通信もいち早く紙媒体からメルマガに変更など時代に合ったプロモーションを行っています
【会計事務所の構造的問題を解決!】
私たちの業界で懸念されるのが、繁忙期の残業問題です。当法人では、業務を平準化する様々な施策を取り組んでいます。例えば、3月決算の顧問先数を業界平均より25%以上低く抑えたり、確定申告・年末調整は変動料金制にするなど、お客様も巻き込んで、疲弊しない働き易い環境を整えています。
税理士試験などの試験休暇、出産育児休暇、復帰後の時短勤務の実績も多数あり、働き方改革を推進しています。
【今後の展望】
地域No.1の「事業規模」、そして業界最上位の「生産性と待遇」を目指しています。
具体的には、社員数30名、年商5億規模は当面の目標です。そして、業種特化にも取り組み、組織力を活かした高いレベルのサービスで、資格がなくても年収1000万円稼げる事務所にしたいと考えています。
数値目標が多くなりましたが、当法人の一番の魅力は“人”です。在籍スタッフの7割以上が新卒・未経験での入社ですのでお互いに教え合う風土が定着しており、風通しの良い職場です。
新たに入社いただく方との出会いを、皆楽しみにしています。
企業概要
所在地 | 491-0831 愛知県一宮市森本2-26-5 |
---|---|
電話番号 | 0586-24-5775 |
メール | info@bestfriend-tax.jp |
企業URL | http://bestfriend-tax.jp/ |
設立年月日 | 2016年 |
代表者名 | 代表 長尾哲也(税理士) |
従業員数 | 22名(男性10名/女性12名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人、コンサルティング会社 |
事業内容 | 税務会計業務 |