現在、こちらの企業の求人は掲載していません

他士業や経験豊かな先輩、意欲高い後輩が集う!経験を土台に、さらなる飛躍を求める方に魅力的な環境です。来年で開業40周年、新卒も勤続20年以上のベテラン社員も、仲良く働いています!

時代の変化と共に、社会も事業も変化を続けています。
それをご支援する私たちもまた、新たな知識を積極的に取り入れながら組織自体をアップデート!より多様な場面でご支援できる力を培っていくことが、とても重要だと考えている税理士法人です。

埼玉県南エリアを中心としながら、都内はもちろん全国からご依頼が集まっています。今回、直接的には長年ともにサービスを支えてくれたベテランスタッフの定年退職が募集のきっかけですが、今後を共に力強く歩んでくださる仲間を広く募集したいです。以下もご参照の上、どうぞ奮ってご応募ください!

埼玉県さいたま市緑区美園6-8-10
南北線直通埼玉高速鉄道線『浦和美園駅』
会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人

企業情報

メッセージ

  • 企業の良きパートナーを目指す。その大切な仲間として、あなたをお迎えしたいと考えています!

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • スケールメリットを活かせる職場
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    【多様な士業の仲間と共に!】
    事務所には知識や経験がさまざまな老若男女スタッフ50人ほどが共に働いています。みそのグループ内には社労士法人や行政書士事務所などがあり、幅広い仕事が舞い込んできます。何か困ったときには、周りのスタッフと協力できる風通しのよさが魅力です。

    【求める人材像は…】
    所内外問わず、誰かの「困ったな」「助けて」に耳を傾け、協力できるといった「和」の気持ちを大切にしてほしいです。他士業や別部署ともコミュニケーションを取り、力を合わせ、お客様の声に応えていく、そんな文化の熟成を一緒に進めていきましょう!

    【慣れるまで、しっかりサポート】
    この春には19歳の新入社員が3名入社しました。先輩たちは新入社員の育成にも非常に意欲的で、若手がぐんぐん成長を続けている真っ最中です。今回募集するのは経験者の方ですが、新しい環境へ飛び込む心配もあるでしょう。ですが、和気あいあいとした雰囲気の当法人でなら、そんな心配も無用と感じてもらえることでしょう!まずは所内の雰囲気や様子を、どうぞ覗きに来てみてください。

    【成長の可能性は無限大!】
    社内の不動産鑑定士や公認会計士と共に、資産税のご相談や不動産鑑定評価をはじめとした不動産関連業務にも注力!お客様の良き相談相手になることで、税務以外の相談も受けることがあるでしょう。そんなときは成長のチャンスです。みそのグループの関連士業と協力したり、先輩たちに相談したりすることで、ご自身の市場価値を高めることができます!

    【副代表も資格勉強で苦労したんです】
    専門学校への通学日は退勤時間を考慮します。副代表自身、働きながらの試験勉強で苦労した経験を持っています。だからこそ、その苦労はよく分かります。仕事のやりがいと受験の成功が両立するよう応援しますので、ぜひ当法人で働いてみませんか!

企業概要

所在地336-0967
埼玉県さいたま市緑区美園6-8-10
企業URLhttps://fukushige-kaikei.co.jp/
設立年月日2016年10月
代表者名代表社員 福重政数(税理士・行政書士・社会保険労務士)/福重光太郎(税理士)
資本金300万円
従業員数28名(男性14名/女性14名/グループ全体50名)
売上高4億円
業種会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人
事業内容

会計税務全般
会社設立支援
相続申告・対策支援
経営支援業務 など

メッセージ

メッセージ

  • 【先輩たちが見た「みその税理士法人」!】

    ◆幅広い場面で活躍する存在になるには…!
    中村さん(2017年11月入社)

    専門知識を使ってお客様や社会に貢献できる仕事がしたい、それが当法人へ入社したきっかけとなる思いでした。企業の動きや流れを大きな目線で捉えながら、寄せられるさまざまな相談内容に仲間と一緒に応えることにやりがいを感じています。多様な相談が寄せられる当法人なので、担当としてお客様へ対応するにあたり、それを強く実感しています。
    日々の仕事で「もっとうまくやるにはどうしたらいいか」「今ある仕事は、どこにつながるのか」そうしたことを常に自問自答しながら取り組むことが、より広い場面で仕事できるヒントになる気がします。ぜひそんな気持ちを持って、一緒に励んでいきましょうね!

    ◆心配無用!抱え込まないでくださいね!
    清水さん(2003年入社)

    税務をメインにしながら、人の悩みから時に離婚相談など人生にまつわる問題まで、実に多種多様なご相談が毎日のように寄せられています。日ごろから会計・税務の垣根を越えて、経営にまつわる色々な課題解決をご支援し、そうして培われた信頼が「何でも話せる」という関係につながるのだと実感できる職場です。
    所内には他士業はもちろん、それぞれ異なるバックボーンや強み、経験や知識を持つ仲間が集まっています。上司部下といったしがらみがなく、組織力を最大限に発揮できる風通しのよさも大きな魅力ですね!困ったことがあっても、決して抱え込まないでください。何でも話せて心強い、頼りになる同僚が隣にいますから。