1972年創業の地域に密着した事務所です。とにかくお客様に寄り添う仕事がしたいという、熱い想いを持った方からのご応募を心からお待ちしています!

当事務所は、1972年に安部憲明税理士事務所として開業し、2005年3月に法人化しました。地元産業界のお客様が永続的に繁栄できるよう、税務・会計を通してサポートしています。
スタッフは20~60代まで、各年齢層がバランスよく在籍。勤続10年を超えるベテランが半数を超えるほど定着率が高いです。地元企業の役に立ちたいという思いを、ぜひ当法人で実現させませんか。

広島県広島市西区大宮1-27-4
JR山陽本線『横川駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • インセンティブ制度もあり、頑張りをしっかり還元します。税理士試験受験生の応援制度もあり、勉強中のスタッフも多数在籍中です。

    PRポイント
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • スケールメリットを活かせる職場
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 官報合格者を輩出
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 男性の育休取得実績あり
    • 在宅勤務の実績あり

    地域に密着し、盤石な基盤を築く税理士法人安部事務所。現在税理士試験受験生も在籍しており、スタッフの業務量軽減のため、増員募集いたします。
    地元企業の役に立ちたいという思いを、ぜひ当法人で実現させませんか。

    【当事務所の特徴】
    ■月次巡回監査を重視!お客様と密接に関わり、信頼関係を深めて仕事をしていくことができます。
    ■お客様の黒字化率が平均を大きく上回っています。先を見据えた経営助言ができる会計人を目指せます。
    ■創業は1972年、地域に根差した老舗の税理士事務所です。長い歴で培ったノウハウと数多くの支援実績があります。

    【お任せする業務内容】
    お客様先への訪問含めた、税理士補助業務全般をお任せします。
    入力業務から月次試算表・決算書作成、顧問先への訪問など、担当者が一連の業務を行います。川上から川下までお客様の実態をしっかりと把握することができるため、よく理解した上で向き合っていただくことができます。

    【裁量を持ってフレキシブルに働ける】
    入社後、まずはOJTで業務をお教えします。慣れてきたら、担当者が裁量を持って仕事を進めていくことができるので、自由度の高い環境です。
    10名を超える規模の事務所なので、他担当者の仕事を学びながら切磋琢磨することができます。また将来的に、マネジメント業務にも挑戦可能です。副業希望の相談も受け付けています。

    【お客様に関して】
    業種や規模は多種多様、割合は法人8:個人2程度です。また資産家のお客様も多いことが特徴の一つ。そのため一般的な税務会計業務はもちろん、相続や事業承継などにも対応しています。

    【福利厚生が手厚い!】
    スタッフが長く腰を据えて働けるように、退職金制度や確定拠出年金、財形貯蓄などの制度を導入。定着率が高く、直近3年の退職者はいません。

企業概要

所在地733-0007
広島県広島市西区大宮1-27-4
電話番号082-238-1541
メールnorinori@tkcnf.or.jp
企業URLhttps://www.tkcnf.com/zeirishi-abe
設立年月日2005年
代表者名代表 安部知格(税理士)
従業員数12名(男性6名/女性6名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税理士業務全般

メッセージ

メッセージ

  • 【スタッフインタビュー!/監査担当(入社6年目)】
    Q/ご入社の経緯からお教えください
    A/学生時代経営学部で簿記の勉強をする中で税理士業界に興味を持ち、在学中に応募した会計事務所のアルバイト先から安部事務所を紹介していただいたことがきっかけです。インターンシップ等を通じ、アットホームな職場の雰囲気に惹かれ入社を決めました。

    Q/現在の仕事内容を教えてください
    A/担当先への巡回監査、決算業務、個人関与先の確定申告業務と多岐にわたります。巡回監査では記帳内容のチェックはもちろん、税務相談、経営助言等の業務も行います。

    関与先からの質問は税務以外にも労務、法務等幅広く、対応が難しいところもありますが、関与先の方に喜んでいただけるよう日々精進しています。

    Q/入ってみていかがでしたか?
    A/関与先からの質問事項や税務処理等自分で考えても分からない場合は、先輩職員に意見を求めることが多いです。質問すると親身になって丁寧に教えてくれるため、とても勉強になる職場だと思います。

    Q/最後に応募を検討されている方へのメッセージをお願いします
    A/専門的な知識が問われるため、大変なことは多いかと思いますが、やる気を持って日々勉強していけばとてもやりがいのある仕事だと思います。
    一緒に働ける御縁があると嬉しいです。