現在、こちらの企業の求人は掲載していません

医業特化の事務所ならではの環境で貴重な経験を積み、あなたの税務会計プロフェッショナルとしての価値を高めてみませんか?医業担当の経験はなくても大丈夫!

当事務所は会計・税務・労務はもちろんのこと、今まで300件以上のクリニックを支援してきた医業特化の会計事務所として神奈川県を中心にサービスを提供しております。
そんな当事務所だからこそ、ここでしか得難い貴重な経験を積むことが可能です。もちろん報酬面でも成果に応じた年収アップや各種インセンティブをご用意しています。奮ってご応募ください!
・医業担当の経験はなくても大丈夫。研修やOJTにて必要な知識を習得できます!
・定着率が良く10年以上在籍の職員も多数!
・オンとオフをはっきり分け働きやすい職場を構築!
・マイカー通勤もOK!
・知識や年齢ではなく担当件数により収入がUPする仕組みのため稼ぎたいというお気持ちの方も歓迎!

神奈川県藤沢市南藤沢11-4 メゾンド南藤沢501・601
JR東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄線『藤沢駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 医療業界の顧客に特化=専門性が磨けます!担当件数に連動して報酬もアップ! 成果にはしっかりと応えることで、モチベーションをさらに高めることをお約束します!

    PRポイント
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 女性も活躍中
    • 3年連続売上UP
    • 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
    • 在宅勤務の実績あり

    私たち湘南経営税理士事務所は、藤沢市を拠点に神奈川県の医業経営をサポートしてきました。今回は命を支える医師をさらにサポートするという、意義ある仕事を共にしていただける新メンバーを募集いたします。

    【医業に特化の事務所だからこその特徴とは?】
    昨今の税務会計業界は、申告書作成や月次決算などの基本業務だけでは厳しいのはご承知のとおり。プロフェッショナルとして自分たちの価値を高めていく必要があります。医療業界に精通したプロフェッショナルがあなたを直接指導します。先生方より感謝の言葉が貰えるような医療のスペシャリストを一緒に目指しましょう。

    また、他業種に比べると顧問料の相場が高く景気に左右されにくいという特徴から、安定した収入を確保することが可能となります。

    【医業担当の経験はなくても大丈夫!】
    これまで担当してきたのは一般事業会社だけ、という方でも大丈夫。税務はもちろん、労務、法務、医療、保険、不動産など当グループにて必要な知識を習得できる制度を構築していますのでご安心ください。医療業界に特化した専門的な知識やノウハウは業務を通じて身につけられます。また、業種を絞っていることで帳票類はすべて統一化、資料回収等も非常に行いやすくなっています。

    【より高度な専門性も培えます!】
    さらに経験に応じて 経営改善・新規開業・医療法人設立・事業継承・生前贈与/相続・生命保険・損害保険の提案といったコンサルティング業務に携わっていただくことも。医業特化の専門性と確かなコンサルティング能力で、市場価値の高いプロフェッショナルへと成長することができます。

    【個人の状況を尊重し働きやすい職場】
    出来るだけ管理はせず、個人の責任のもと仕事を進めていただきたいと思っていますので比較的時間の融通の利く働き方ができる特徴があります。(もちろん報告連絡相談は必要)

    【担当件数に応じて報酬もアップ!】
    入社後は先輩のサポートを受けつつ、まず10~15件を目途に担当していただきます。その後は経験や希望に応じて担当数を決めますが、当事務所では担当数が増えれば収入も増える仕組みになりますので高年収を希望される方のご期待にも応えることが可能です。具体的には担当数が20件になれば年収750万円、25件なら1000万円も見えてきます。経験を積んで、ぜひ1000万円越えを目指してください!

    さらに保険販売や相続などのスポット案件に応じてインセンティブも発生。成果にはしっかり報酬でお応えしていきます。もし当事務所にご興味いただけたならば、ぜひご一報ください。

企業概要

所在地251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢11-4 メゾンド南藤沢501・601
企業URLhttps://shonan-keiei.com/recruit/
設立年月日2011年11月
代表者名 房浩次
従業員数12名(男性5名/女性7名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

経営革新等支援業務
医療関連税制
税務調査対策
節税対策
生前贈与・相続税対策 等

メッセージ

メッセージ

  • 【代表からのメッセージ】

    Q/なぜ医業に特化したのでしょうか?
    A/開業前に在籍していた事務所で経験があったことも理由のひとつですが、特殊性のある医業をサポートするためには専門性をより高め、医療業界に精通した知識・経験をもった組織を作らなければならないと考えたからです。

    Q/医業支援ならではのやりがいは?
    A/やはり命というかけがえのないものに携わる医師を支えるということは、社会的意義の高い仕事だという想いがあります。これは事業会社でもそうですが、クリニックの新規開業から支援し、共に成長する喜びも味わえますね。

    Q/開業からほとんど離職がないと伺いました。
    A/まだスタッフの人数も多くなく、風通しのよさや互いに支え合う意識がしっかりしているのかなとは思います。また土日対応は当事務所では基本的に行っておりません。オンとオフを明確にし、個人の状況を尊重した働きやすい職場づくりを心掛けています。

    Q/ご覧になっている方へのメッセージをお願いします。
    A/医業特化の事務所だからといって、必要以上に高いハードルをイメージする必要はありません。ベースとなる担当業務経験があれば大丈夫。成長意欲とプロ意識を持ち、経営者の想いを共有してともに立ち向かうことができる方からのご応募をお待ちしています。