現在、こちらの企業の求人は掲載していません

実働7時間のフレックスタイム制、繁忙期の残業もほとんどナシ。仕事と勉強を両立できる環境で、税理士資格取得を目指す受験生を応援します!有休取得率100%推奨、年間休日120日以上。

「残業が多くて勉強する時間が取れない」「今の職場では、これ以上のスキルアップは目指せない」
そんな悩みをお持ちではありませんか?

当法人では、ワークライフバランスを重視した働き方ができるよう、通常期の残業はほとんどありません。さらに、コアタイムなしのフレックスタイム制で勤務時間も自由。受験生が勉強に集中できる環境が整っています。
働きながら税理士を目指し、さらなるキャリアアップを目指しませんか!

神奈川県横浜市中区区尾上町1-8 関内新井ビル9階
JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン『関内駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 税理士を目指す受験生を募集。働きやすさもやりがいも、両方叶う環境で新しいチャレンジを始めませんか!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中

    あすは税理士法人は2021年に3名の税理士で設立しました。お客様の業種は多種多様で、中にはプロスポーツ選手や音楽関係なども。個人から売上数十億円の法人まで規模もさまざまです。また、法人だけではなく、相続・事業承継案件にも積極的に取り組んでおります。知識・経験も大切ですが、本人の希望をくみながらさまざまな業務を任せていきます。
    社労士や弁護士など、他の専門家と連携した税務にとどまらないサービスが当法人の強み。お客様の幅広いニーズに対応することで、豊富な経験を積みスキルアップを目指せる環境です。

    【受験生歓迎、現在2名の先輩が勉強中!】
    仕事と勉強の両立は言葉で言うほど簡単ではありません。社員税理士の3名も働きながら資格を取得しましたので、その大変さは誰よりも分かります。だからこそ、「税理士になりたい」と本気で取り組むスタッフを応援する、環境づくりに力を入れています。
    ・勉強時間を確保できる勤務体系
    ・試験直前には最大3日間の勉強休暇と受験当日の休暇(すべて法定の有給休暇とは別途付与の試験休暇です)
    ・合格祝い金
    ・残業にならないよう周囲が業務をサポート など、
    法人全体で合格を後押し!

    【通常期の残業はほとんどナシ】
    当法人の勤務体系は、実働7時間でコアタイムなしのフレックスタイム制です。有休は時間単位で取得OK。勉強やリフレッシュにと、有効に活用してください。
    通常期の残業はほとんどありません。繁忙期は20時間/月程度ありますが、8時間労働で換算すればほとんどないのも同じ。忙しい時期であっても、勉強の時間はしっかりと確保していただけます。

    【長期的なキャリア構築が可能】
    お客様対応は必ず税理士とペアで担当します。疑問や質問があれば相談しやすい環境の中、どんどん挑戦することが可能。仕事を通じて成長したいと考える方にも、満足していただけるフィールドをご用意しています。

    当法人はまだまだ成長途中です。これからの未来を描きながら、共に盛り上げてくれる仲間を募集いたします。税理士となった暁には、組織づくりにも参画してもらいたいと考えています。ぜひ、一緒に頑張りましょう!

企業概要

所在地231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル9階
企業URLhttps://asuha-tax.com/
設立年月日2021年10月
代表者名代表社員 深沢智仁(税理士)/松浦美穂(税理士)/菅原亜実(税理士)
従業員数5名(男性1名/女性4名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計顧問
確定申告・年末調整
相続税の申告
会社設立サポート
事業承継

メッセージ

メッセージ

  • 【スタッフインタビュー】
    ■伊藤悠介さん(33歳)/税理士試験4科目合格
    Q/入社の決め手を教えてください
    A/前職は一般企業で経理をしていたのですが、税理士を目指して転職を決意。税理士事務所にはお堅いイメージがありましたが、あすは税理士法人にはそんな雰囲気がなく、親しみがあって頼れる先生方の姿にひかれて入社を決めました。

    Q/仕事と試験勉強の両立はいかがですか?
    A/フレックスタイム制なので、自分のペースで両立ができています。午前中は試験勉強をして、午後は仕事をするなどメリハリのある働き方が可能。さらに、周りの方たちのサポートもあり勉強にしっかりと集中できます。

    Q/今後の目標は?
    A/税理士資格を取得できたら、組織づくりにも関わっていきたいと考えています。設立したばかりの若い組織ですので、成長を共に歩めるのは大きなやりがいがありますね。

    ■友清洋子さん(35歳)/税理士試験挑戦中
    Q/入社の決め手を教えてください
    A/先生方の和やかな人柄にひかれて入社を決めました。未経験ですが皆さん丁寧に教えてくれて、とても働きやすいです。税理士を目指して勉強と仕事を両立しながら取り組んでいます。

    Q/仕事で感じるやりがいは?
    A/入力や書類作成など内勤業務を任されています。入社したばかりでまだ直接お客様と接することはありませんが、これまで勉強したことを生かせている実感がありとても楽しいです。それと同時に実践の難しさを痛感することも多々あり、勉強への意欲が高まっています。

    Q/今後の目標は?
    A/お客様を担当できるようになりたいですね。そのためにも、もっと勉強を頑張りたいです。そして、将来は税理士として活躍するのが目標です。