現在、こちらの企業の求人は掲載していません

未経験者歓迎!穏やかで面倒見の良い先輩たちのもと、一つずつ成長を重ねていける職場です!

ご応募にあたって、今時点の実務経験は問いません。税務会計の世界に飛び込み、この世界で専門家になりたい。その想いをお持ちの方へ向けて、広く門戸を開いた採用を実施中です!

お客様の業種は実にさまざま。当然、お客様からのご相談内容も多彩です。
時にはお客様の将来や目標について、深く踏み込んだ話をすることも!他士業や保険会社などの専門家と連携をしながら、一つ一つのご期待に沿えるよう、幅広い提案を行っています。

自らの仕事範囲を「税務会計だけ」に絞ってしまうなんて、もったいない!日々携わることで、新しい発見が次々と見つかる仕事があなたを待っています。あなたも、私たちと一緒に新しい発見をしてみませんか?

京都府京都市山科区東野百拍子町13-18
地下鉄東西線『東野駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 定時は9時~17時半。年間を通じて、繁忙期以外の残業はほとんどありません。税理士試験の勉強時間やプライベートなど、仕事以外の大事なものも大切にしてもらえます!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • IT化・業務効率化へ注力

    今回の募集では、税務会計の仕事が未経験という方を歓迎しています。
    初めての仕事なら、不安があって当然のこと。ですが、代表をはじめ皆でサポートしますから心配は無用です!新たな一歩を踏み出す「あなた」を、全力で応援します。

    【段階を踏んで育成する】
    まずは所内での入力作業からはじめましょう。数を重ねていくうちに、自然と会計業務に携わるための基本が身に付いていくのを感じてもらえるでしょう。入力業務に不安がなくなったら、申告書の作成補助や決算業務に挑戦!最初の内は先輩のフィードバックで修正が入っても、徐々に一人で完結できるようになっていきます。
    様子を見ながら、代表や先輩に同行し、実際の現場を経験していきましょう。どんな質問が来るのか。どう答えているのか。現場で学べることを吸収してもらいます。
    個人差はありますが長くて1年、早ければ半年ほどでお客様担当を引き継いでいく予定です。あなたが安心して取り組めるタイミングを、しっかりと見定めますから安心してください。

    【一人で悩まないでください!】
    経営者の皆さまが直面するのは、税務や会計の課題ばかりではありません。近年は特に、お客様からのご相談内容が多様化しています。最も身近な専門家である、税理士や事務所スタッフへの信頼から相談内容も多様化。税務会計をメインに、経営にまつわる色々な相談が集まる仕事です。
    もちろん、個人ですべてが解決できるわけではありません。わからないことがあれば、すぐに周囲の先輩や上司に相談を!時には他士業にも協力を求めながら、「チーム」でお客様のご期待に応えていくことが肝要です。
    決して「独り」ではありません。相談しやすい空気があり、「どうした?大丈夫?」と声をかけてくれる先輩がいます。皆で協力して、乗り越えていきましょう!

    【あなたにも共有してほしい、大事にしていること】
    規模も業種も多様なお客様、一人ひとりに寄り添っている事務所です。いま、必要な提案は。どんな対策が効果的か。そうしたノウハウやケーススタディなら、代表や先輩たちが豊富に蓄積しています。
    だからこそ、まず大切なのは「お客様の声に、しっかりと耳を傾ける」こと。そして、「手に入れた情報を、しっかりと仲間に報連相して共有する」こと、です。話し上手である必要はありませんが、周囲とのコミュニケーションを大切に、日々の業務に取り組んでほしいと願っています。

    【税理士を目指している方へ】
    税理士試験前の試験休暇取得(有休消化)や、予備校がある日の早めの退勤など。資格勉強をしっかり両立できる体制を整備済みです。今現在は受験生はいませんが、過去には両立して科目合格した先輩もいます。先輩たちも、皆が応援する気持ちを持っている職場ですから、安心して仕事に、勉強に、励んでください!

企業概要

所在地607-8153
京都府京都市山科区東野百拍子町13-18
企業URLhttp://hirata-zeilishi.com/
設立年月日1967年
代表者名所長 平田雅也(税理士)
従業員数5名(男性3名/女性2名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計全般
各種相談対応

メッセージ

メッセージ

  • 【どんな先輩たちが働いている?】
    コミュニケーションを大切にし、互いに協力しながら働く方ばかりです。メリハリをつけて集中するときは集中!息を抜くときは雑談で笑い声が広がったり。温和な性格の人ばかりなので、ストレスレスに働ける職場だと思います。

    【平田税理士事務所について】
    お客様は、京都府市内を中心に滋賀などのエリアでも対応している事務所です。業種に特化はなく、広く対応。学校法人や医療法人、宗教法人といった特殊法人のお客様もいるため、そうしたお客様に携わるチャンスも得られます。
    また、相続対策や実際の申告、あるいは企業の事業承継支援などのご相談も集まっています。承継前から2代目に移行後もご支援する、長いお付き合いの企業様。あるいは新規設立の企業様。いずれもバランスよく有しており、培ってきた信頼を土台としながら今日も着実な成長を続けている税理士事務所です。

    【事務所が描く、今後の目標】
    多角的な経済社会において、AIやITの発展は目まぐるしいものがあります。当事務所でも、そうした技術は積極的に導入。業務を効率化することで、残業の削減などにもつながっています。
    ですが一方で、どんなに技術が発展しても「人間にしかできないこと」があると考えています。事業承継や相続の場面で考えてみても、高齢化社会が進む中で、お客様の心に寄り添うことは不可欠です。
    あらゆる手段、知識を用いて顧問先の悩み事を解決できるように。全スタッフが一丸となって、取り組み続ける。そんなサービスをもっと強めていきたいと考えています。

    【あなたを含む、スタッフに協力してほしいこと】
    まさに世はデジタル時代の真っただ中ですが、毎朝新聞の記事を読んだり、興味のある本で知識を深めるというのも、大切です。今日読んだ記事が必ず今日役には立たないかもしれませんが、いつか役に立つ時が訪れることもあります。
    その時のために自分自身を向上させることは大事です。忍耐強く、一つ一つです。業務を通して得られる発見。自身の成長を通じて得られる発見。それらを大切にしながら、専門家として進化を重ねていけたらいいですね!