仕事とプライベートの両立はできて当たり前。その上で実務経験もしっかり積めてキャリアアップできる環境。あなたはそんな事務所に興味ありませんか?

私たちは品川区に事務所を構え、地元の中小企業をメインにさまざまなサービスを展開しています。顧問先の業種は幅広く、さまざまな経験を積むことが可能。実務を通じて生きた知識を吸収し、資格取得に向けた勉強時間もしっかり確保。税理士を志すならば見逃せない環境だと自負しています。安心してキャリアアップを目指せる職場をお探しの方からのご応募をお待ちしております。

東京都品川区南品川2-7-14 北川ビル2階
京急本線『青物横丁駅』、JR京浜東北線・東急大井町線『大井町駅』、りんかい線『品川シーサイド駅』
会計事務所・税理士法人

企業情報

メッセージ

  • 品川区を中心に、さまざまな経営者をサポートしています。

    驚きの週休3日制!年間休日は170日以上!さらに残業ほぼゼロも実現!勉強時間の確保にお悩みの方は必ずご覧ください!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 3年連続売上UP

    私たち松岡税理士事務所は、小規模ながら品川区を中心としたさまざまな経営者をサポートすることで信頼を積み重ねてきました。おかげさまでご紹介を中心に顧問先が拡大しており、今回は新たなメンバーをお迎えすることとなりました。

    【週休3日制の狙いは…】
    この募集をご覧いただいた方がまず驚いたのは、やはり「週休3日制」ではないでしょうか。まずはその狙いなどについてご説明させてください。

    発端は代表の松岡自身の体験談でした。働きながら税理士を目指していた時期は早朝や退勤後の夜などしか勉強時間が作れず、大変な思いもしてきました。ならば当事務所から税理士を目指す方を応援し、仕事と勉強の両立を無理なく実現するためにはどうすればいいか。その答えのひとつが「週休3日制」です。

    さらに当事務所は残業も年間を通じてほぼありません。平日の通学についても退勤時間の調整などのご相談は大歓迎です。勉強時間の確保に頭を悩ませることなく、あなたの夢の実現ができる環境が当事務所では整っています。

    もちろん休日は勉強のためだけにあるものではありません。ご家族と共に過ごす時間や趣味などのプライベート充実も大事です。安心して長く勤められる職場で豊かな人生を過ごしましょう。

    【入社後のキャリアプランは…】
    今回は経験者が対象の募集ではありますが、まずは内勤からスタートして当事務所での仕事の進め方やお客様情報を把握するための期間を設けます。具体的には、代表がお客様訪問から持ち帰った資料を基にデータ入力したり、必要ならばお客様と電話やオンラインでやり取りして追加資料や情報を基に申告書などを作成していただく流れを想定しています。

    そうして徐々に外回りも含めた担当案件を引き継いでいき、まずは5件、ゆくゆくは10件ほどをお任せできればと考えています。また希望に応じて相続案件や株価評価といった付加価値の高い業務にチャレンジすることも可能。税務会計のプロフェッショナルとして自分の価値を高めていきたい方はぜひ積極的に声を上げてください。私たちはあなたのキャリアアップもサポートします!

企業概要

所在地140-0004
東京都品川区南品川2-7-14 北川ビル2階
メールmatsuoka@zei-accounting.jp
企業URLhttp://zei-accounting.jp/
代表者名代表 松岡慶一(税理士)
設立年月日2012年
従業員数2名(女性2名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

税務会計業務全般(会計仕訳チェック、決算書作成、資金繰り支援、財務分析、確定申告、相続税、贈与税対策 など)

メッセージ

メッセージ

  • 週休3日制や残業ほぼゼロにより、資格取得のための勉強時間も確保できます。ご応募お待ちしております

    【松岡代表からのメッセージ】

    Q/求める人物像を教えてください
    A/税務会計業界でこれからも末永くやっていくんだという気持ちをお持ちの方でしょうか。特に税理士を目指して勉強中の方などは大歓迎です。また当事務所ではお客様と事務所の負担を軽減・分散することを目標に決算早期化を実践してきました。ですのでスケジュール管理に優れ、先手先手を打って対処するタイプの方が向いているのかなとも思います。

    Q/新しく入られる方に期待したいことは?
    A/まずは現在は私が持っている担当先のいくつかをお任せするところを目指していただければと思います。もちろん、そのために必要な指導やサポートは欠かしませんし、分からないことがあればどんどん質問して知識と経験を深めていってほしいですね。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/今回はせっかくの経験者採用ですので、これまで培ってきた経験を生かして新しいITツール導入やサービス確立などもご提案してくれると嬉しいです。そうしてより良い事務所づくりを共にし、将来は中心メンバーとして活躍していただける日を楽しみにしています。