社会が変わるのに、働き方を変えられない?働く内容も、働き方も、理想に向けて変えていける職場です!
コロナ禍を大きな転機のひとつとしながら、私たちを取り巻く社会は大きく変化をしました。その中で、働くことへの価値観や働き方も、変わったもののひとつでしょう。
しかし税務会計の世界では、まだまだ「変わらないこと」が多くあります。一緒に税務会計の業界で励んでくれる仲間の働き方を変えられないか。そんな考えを持ち、本気で取り組んでいる会計事務所です。
例えばお客様との打ち合わせひとつとっても。距離の遠近を問わず、お客様の了承が取れれば訪問ではなく、オンラインでの対応を積極的に採用しています。こうすることで業務の効率化を進められますし、お客様をご支援できるエリアや範囲も広げることが可能です。
経営者と情報や考えをしっかり共有し、目標の実現に向けて支援すること。それが私たちの使命です。その方法や内容は、良いものがあればどんどん変化させていきましょう!
今回の採用では、そんな考えに共感し、協力して発展させてくれる方をお迎えしたいと考えています。
企業情報
業務効率化が残業削減につながり、公私共に充実できるワークライフへつながる!資格取得も応援していますから、安心して飛び込んできてください。
PRポイント- 駅から徒歩5分以内
- 分煙・禁煙オフィス
- 残業削減の推進オフィス
- 女性も活躍中
- IT化・業務効率化へ注力
- 定着率高め(平均勤続年数5年以上)
- 在宅勤務の実績あり
【特別な経験は必要ありません!】
今回の募集では「担当を持つ税務会計スタッフ」「所内で主に活躍いただく税務補助スタッフ」いずれも経験者を求めています。とはいえ、特別な経験やスキルを求めているわけではありません。必要なのは、お客様と当たり前のコミュニケーションを大事にできる「人柄・人間味」です。
偉ぶらず、ちょっとした会話を大事にしてお客様に接せられること。お客様に寄り添い、ともすれば難しくなりがちな専門知識をかみ砕いてお伝えすること。お客様の理解を促しながら、共に解決への道を探っていけること。そんな積み重ねが、信頼を生み出す原動力になると考えています。心強い先輩同僚と協力し、意見を交わしながら、お客様のために一緒に尽くしていきませんか?
【小川会計で出会える、仕事のやりがい】
お客様の悩みに真摯に向き合い、一緒に乗り越えていく。そんなサービスを追求する当事務所には、実に多彩なご相談が集まってきます。税務だ、会計だ、財務だと区切ったりせず、どんなことでも!お客様に寄り添いながら、枠組みに縛られずに支えることができる仕事です。
私たちの持つ知識や知恵を、いかにお客様へ伝えて解決への道筋を照らしていくか。これは大変なことですが、とてもやりがいの大きな仕事でもあります。そうしてともに乗り越えた後にいただく「ありがとう!」はこの上ない達成感です。この喜びを、これまで以上に強く感じてもらえる職場ではないかと自負しています。
【小川会計での働き方】
個々が担当する業務を分業し、責任をもって完遂する。その上で、任せきりや属人的とは無縁で、情報や状況の共有にも重きをしっかりと置いている環境です。グループラインやChatworkも活用し、自然と状況を理解しあえる業務環境を築いてきました。また代表やベテランスタッフは、必ず責任者という立場で品質管理をサポート。孤立無援などはありません。
責任感と自立心に富んだ個々が集い、協力して安心して働ける職場。それが小川会計の姿です。
【働きやすさを、つくれる!】
現在もICSや弥生会計を使い、MFストリームドも導入済み。クラウド化やIT化は、今後もどんどん進めていきたいと考えています。業務の効率化を進め、仕事をAIなどに覚えさせ、作業を任せる。その一方で、スタッフはお客様の声を集め、高付加価値で専門家ならではの仕事に集中する!そんな仕事の仕組みづくりにも、一員として携わることができる職場です。
これまで培ってこられた経験は、少しも無駄になりません。むしろその先にある、「仕組みに使われる側」から「仕組みをつくり、使いこなす側」に変わるチャンスが、小川会計なら見つかるはずです!
自然、よりいっそうの「残業削減」や「在宅勤務の活用」が可能に。プライベートの充実にもつなげていくことができます。あなたの新しい働き方、働きやすさを一緒に作り出していきませんか?
企業概要
所在地 | 543-0002 大阪府大阪市天王寺区上汐3-2-17 コモド上汐ビル201 |
---|---|
企業URL | http://www.ogawa-keiei.com/ |
設立年月日 | 2003年10月 |
代表者名 | 代表 小川栄一(税理士) |
従業員数 | 5名(男性2名/女性3名) |
業種 | 会計事務所・税理士法人 |
事業内容 | 税務会計全般 |