「経験を価値に変える、静かな集中空間」落ち着いた環境で、あなたのスキルが確かな成果につながります。

ロゴスウェア株式会社は、新御徒町駅から徒歩数分の好立地にあるソフトウェア開発会社です。
オフィスは静かで落ち着いた雰囲気があり、集中して業務に取り組める環境が整っています。現在活躍しているスタッフの多くは主婦・主夫の方で、勤務時間は柔軟に調整可能。家庭と両立しながら無理なく働けます。

業務は経理・事務のサポートが中心で、マニュアルも充実しており、ブランクがある方でも安心して始められる体制です。
丁寧にコツコツと仕事に向き合える方にぴったりの職場です。

東京都台東区東上野1-9-6 ウエノU-PALビル4階
都営地下鉄大江戸線『新御徒町駅』、各線『御徒町駅』、東京メトロ日比谷線『仲御徒町駅』
一般企業

企業情報

メッセージ

  • 落ち着いたオフィスで集中して働ける環境。経験を生かしながら安定した業務に取り組めます!

    フリードリンク&おやつ完備!コーヒーやお茶のほか、飴・ガム・キャラメルなどのちょっとしたおやつも自由に楽しめます!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 人材育成に自信あり

    「家庭も大切にしながら、社会の中で自分の力を発揮したい」
    そんな想いを持つ方に、ロゴスウェア株式会社はぴったりの職場です。

    私たちは、上野エリアに本社を構えるソフトウェア開発会社です。駅から徒歩圏内の通いやすい立地に加え、静かで落ち着いたオフィス環境が特長。慌ただしさや過度なコミュニケーションに追われることなく、黙々と業務に集中できる職場です。

    現在活躍しているスタッフの多くは、子育て中や家事と両立中の主婦・主夫の方々。勤務日数や時間は柔軟に対応しており、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。「扶養内で働きたい」「週4日だけ働きたい」「子どもの行事に合わせて調整したい」といったご相談も歓迎しています。

    お任せするのは、経理業務を中心とした事務サポート。伝票処理やデータ入力などのルーティン業務がメインとなるため、業務内容は明確で進めやすく、安定感があります。丁寧に整備されたマニュアルやサポート体制も整っており、ブランクがある方でも安心してスタートできます。

    「正確に、着実に、責任を持って仕事を進めることが好き」
    「人と関わる仕事よりも、集中して作業に取り組むのが得意」
    そんな方にこそ、ロゴスウェアの仕事はフィットします。

    また、社内には気軽に休憩できるスペースやお菓子コーナーもあり、メリハリのある働き方ができるのも魅力のひとつです。派手な装飾はありませんが、清潔感のある静かな空間で、自分のペースを保ちながら業務に向き合うことができます。

    「もう一度、安心して働きたい」
    「長く続けられる職場を探している」
    そんな方は、ぜひ一度ロゴスウェアでのお仕事を検討してみてください。

企業概要

所在地110-0015
東京都台東区東上野1-9-6 ウエノU-PALビル4階
メールyamamoto.risa@logosware.com
企業URLhttps://www.logosware.com/
設立年月日2001年7月
代表者名 伊藤秀明
資本金3850万円
従業員数73名
業種一般企業
事業内容

デジタルライブラリ:デジタルブック作成ソフト、およびライブラリシステムの開発と販売
eラーニング:各種学習コンテンツ作成ソフト、および学習管理システムの開発と販売
オンラインLIVEセミナー:ライブセミナー配信システムの開発と販売
制作サービス:デジタルコンテンツ制作サービス

メッセージ

メッセージ

  • 現在活躍中のパートスタッフは30代~40代の女性3名。 事務職経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つ方が活躍中!

    私たちは「学ぶことが人間にとっていかに重要か、しかし、学んでもらうことがいかに難しいか…」という課題に真摯に向き合い、学びの提供者を支援するソフトウェアを開発・提供しています。 ​

    2001年の創業以来、eラーニング、デジタルブック、ウェブセミナーなど、多岐にわたる製品・サービスを通じて、学習機会の平等と効率的な教育の実現に取り組んできました。​私たちの製品は、従来大規模な組織が多大な投資を必要としていた学習や教育の仕組みを、インターネットやソフトウェア技術を駆使して、より少ない資源で達成することを可能にしています。 ​

    私たちの企業理念は、事業の成功、長期的な成長、社会への価値提供、そして顧客・社員・株主の幸福を追求することです。​これらを実現するためには、明確な理念が不可欠であり、私たちは常に「何を成し遂げるのか」「なぜそれを成し遂げるのか」「どうやって成し遂げるのか」を問い続けています。 ​

    社員一人ひとりが自らの役割を理解し、主体的に行動することで、組織全体の成長と発展を支えています。​そのため、社員の自主性や創造性を尊重し、働きやすい環境づくりに努めています。​また、家庭と仕事の両立を支援する柔軟な勤務体系を整え、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる場を提供しています。​

    私たちは、これからも学習の提供者を支援し、社会に価値あるソリューションを提供し続けることで、より良い未来の創造に貢献してまいります。

    あなたとお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしています!