Big4出身者が立ち上げた税理士法人が創業4年目で急成長中!さらなる発展へ向けて将来の中心メンバー候補を3拠点で一斉募集します!

市ヶ谷オフィスは、スペラビ税理士法人の本店です。
業容拡大に伴い、2023年7月に渋谷区から市ヶ谷へ移転してきました。

オフィスは大通りから少し入った静かなビルの2階にあり、落ち着いた雰囲気の中で仕事に集中できます。
代表や役員との距離も近く、ちょっとしたことでも気軽に相談できる風通しの良い職場です。
安心して働ける環境を整えて、お待ちしています!

東京都新宿区市谷砂土原町1-2-29 ウイング市ヶ谷2階
JR中央・総武線・東京メトロ有楽町線・南北線『市ケ谷駅』、都営新宿線『市ヶ谷駅』
会計事務所・税理士法人

クローズアップ

  • Big4出身者から直接アドバイス!
  • 働きやすい職場づくりも欠かしていません!
  • つくりあげていく面白さを一緒に味わいましょう!

「つくりあげていく面白さ」を共有していただける方は大歓迎です!

大手法人の出身者も個人事務所の出身者も、貴重な経験を生かしてください

当法人のパートナーはいずれも「Big4」の出身です。中小企業の税務申告業務だけでなく、国内上場企業や外資系日本子会社等の税務申告業務にも従事するなどさまざまな経験を積んできました。

法人設立は2021年5月。創業当時のオフィスは渋谷区のマンションの一室で決して広いとは言えないところでした。初めていただいた報酬はスポット業務の10万円。
2022年に採用を開始。2023年には中野税務会計事務所との統合(現松戸オフィス)、本店オフィスの現住所への移転、2024年には松戸オフィスの移転、山下会計事務所(現目黒オフィス)との統合、行政書士法人の併設と、少しずつですが事業を拡大してきています。

渋谷区のマンション時代に採用した2名は、現在も主力として活躍中です。

当法人には、新しいことにチャレンジできる醍醐味と、組織やビジネスをつくりあげていく面白さがあります。これは既存の税理士法人では味わうことができない経験です。私たちはこれからも成長を続け、変化を追求していきたいと思っています。そんな変化を楽しめる方からのご応募をお待ちしております!

事務所承継によるシナジー創出で対応力強化!

事務所承継によるシナジーは当法人の新たな活力と可能性に繋がっています

当法人の特徴のひとつが、後継者不在の税理士事務所や社労士事務所の承継に積極的に取り組んでいることです。各事務所が長年に渡って築き上げてきた顧問先との信頼維持に最善を尽くすことはもちろん、最適な事業承継方法を検討してより良い未来の実現を目指しています。

すでに目黒で50年以上に渡ってサービスを展開していた山下会計事務所、同じく松戸で長い歴史を紡いできた中野税務会計事務所を事業統合した実績を持っています。こうした活動を始めたきっかけは「顧問税理士がご高齢でサービス継続できないと言われた」「税理士が廃業してしまった」というお客様の声を受けてのことです。

もちろん、統合によるシナジー創出も見逃せません。例えば、アシスタント採用がしやすい松戸オフィスと市ヶ谷・目黒との協業推進や目黒オフィスでの相続税対応など、事務所全体のパワーは着実に上がりました。各事務所が持っていた強みとスタッフの経験が現在のスペラビ税理士法人で生きています。それはすなわち、当法人のスタッフ全員が貴重なノウハウを共有して成長できていることを意味しています。

目標は創業10年での100人体制の達成!

変化を受け入れ、楽しめる方のご応募をお待ちしております

現在のスペラビ税理士法人はまだ15人程度の小さな税理士法人ではありますが、設立から4年ほどで着実に成長を遂げています。今後も上記のような事業承継や採用に力を入れ、今後10年での100人体制を目指しています。今回の採用はそのための重要な一歩なのです。

目標達成までは紆余曲折、さまざまな変化が待ち受けていることでしょう。その変化を楽しいと受け止められる方、変わることに抵抗のない方こそが、私たちが求める人財です。

ただし、変化の方向性は多様です。顧客担当としてお客様とのコミュニケーションや段取りに強みがある方にはその強みを伸ばして頂き、高度な申告書作成や企業会計対応等、成果物のとりまとめが得意という方にはその強みを伸ばして頂ける環境を整備しているところです。

あなたの思い描く理想の未来へ新たな一歩を踏み出そうとお考えの方を、私たちスペラビ税理士法人は全力でサポートいたします!

企業情報

メッセージ

  • 当法人はチームで顧問先対応。立場を問わず、それぞれが責任感を持って働いています

    私たちは税理士法人を一から立ち上げて100人規模へと成長中。「つくりあげていく面白さ」「変化を追求していく楽しみ」に共感いただける方は、ぜひこの輪に加わってください!

    PRポイント
    • 駅から徒歩5分以内
    • 有給休暇消化率80%以上
    • 分煙・禁煙オフィス
    • 私服・オフィスカジュアルOK
    • 残業削減の推進オフィス
    • 女性も活躍中
    • 女性管理職の実績あり
    • 3年連続売上UP
    • IT化・業務効率化へ注力
    • 人材育成に自信あり
    • 在宅勤務の実績あり

    現在のスペラビ税理士法人のお客様は、法人設立後に新たにお付き合いが始まった顧問先がほとんどです。規模は設立間もない中小企業から上場企業のグループ会社まで幅広く、業種も多様性に富んでいます。
    ご紹介による新規のご縁も多く、信頼関係を築きやすいのが特徴。担当者としても、安心して長期的にお付き合いできる顧問先ばかりです。

    【同僚とのシナジー創出で共に成長を!】
    当法人ではチーム単位で仕事に取り組んでいます。メインでお客様対応にあたる顧客担当職(マネージャー)を中心に、サポートメンバー(アソシエイト、アシスタント)を含めて2人から4人ほどで動いています。

    チームメンバーは固定制ではなく、お客様ごとに最適なメンバーをピックアップして都度チームを編成する方式。だからこそ多くの同僚と接する機会が増え、コミュニケーション向上やシナジー創出による相互の成長に繋がっています。

    特にそれぞれの重ねてきた知見やノウハウの還元・共有は大歓迎。大手法人で大規模な案件に携わってきた方も、地域密着の事務所でお客様に寄り添ってきた方も、それぞれが得難い経験をしているはず。あなたの貴重な経験を共有することが法人全体の底上げとなり、キャリアアップにも繋がっていきます。ぜひこの輪の中に入り、共に成長していきましょう!

    【成果は報酬として還元!有休消化率は8割以上!】
    もちろん、あなたが出した成果には報酬面での還元をお約束します。顧客担当職(マネージャー)は受け持つ顧問先の顧問報酬合計を基に、事務所への貢献度などを加味して決算賞与(インセンティブ)が支払われます。年功序列ではないので頑張る方には高収入も実現可能です。

    一方でワークライフバランスを中心とした働きやすさにも力を入れており、平均有休消化率は8割以上を実現。
    そのほかにも、借り上げ社宅制度や資格取得支援制度による学費の一部補助、健康診断のグレードアップ補助など福利厚生も充実を図っています。安心して長く勤められる環境で、ライフステージに合わせた理想の働き方を実現してください!

企業概要

所在地162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町1-2-29 ウイング市ヶ谷2階
電話番号03-5946-8093
メールrecruitment@superavit.jp
企業URLhttps://superavit.tax/
設立年月日2021年5月
代表者名代表社員 安藤祐貴(税理士)
従業員数15名(男性5名/女性10名)
業種会計事務所・税理士法人
事業内容

会計・税務顧問サービス
決算・申告(法人/個人)
クラウド会計導入支援
会社設立/法人成り支援
セカンドオピニオン
資金調達支援
タックスプランニング など

メッセージ

メッセージ

  • 有休などもとりやすく、勉強や家庭との両立もしやすい職場です

    【先輩スタッフからのメッセージ】

    Hさん:入社3年目

    Q/転職の経緯を教えてください
    A/以前に8年ほど勤めていた会計事務所は歴史が長く、良くも悪くもいろんなことが固定化されていました。そこで新設される事務所でスタートを共にし、心機一転したいという想いから転職を決めました。

    Q/ご入社後の変化はありましたか?
    A/内勤の方とのチーム制なので、お客様への対応に力と時間を注ぐ働き方を実現できていると思います。一方でマネージャーとしてスタッフや業務を管理する仕事が増えたことで、キャリアに幅ができたとも感じています。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/私は以前は市ヶ谷オフィス在籍でしたが、松戸オフィス開設時に自宅に近いからと転勤させていただきました。逆に市ヶ谷での業務に携わりたいと希望して松戸や目黒から転勤することも可能と、働き方の自由度が高い職場です。ぜひあなたの理想の働き方を当法人で叶えてください!

    Tさん:入社1年目

    Q/スペラビ税理士法人に転職を決めた理由は?
    A/以前の事務所は資産税メインだったのですが、やはり基本の法人税務の実務経験がもっと必要と感じて環境を変えたいと思いました。当法人に転職した決め手は、Big4に務めていた税理士から直接アドバイスをもらえる環境は貴重だとアドバイスを受けたことです。

    Q/ご覧いただいた方へのメッセージをお願いします
    A/私はまだ入社して半月ほど(インタビュー時点)ではありますが、分からないことも質問しやすい雰囲気ですし、風通しのよさを感じています。この環境を生かし、お客様から気軽に相談してもらえる窓口になりたいと思います。よろしければ一緒に税務会計のプロとして成長していきましょう!

この企業の他オフィス

東京都品川区上大崎4-6-16 南目黒苑926
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線『目黒駅』
千葉県松戸市本町14-1 松戸本町センタービル3階E
JR常磐線・東京メトロ千代田線・新京成線『松戸駅』