月給25万円~50万円
税理士(未登録可)
基本的なPC操作スキル
自動車運転免許および運転スキル
仕事内容
顧問先向けの税務顧問業務、経理コンサルティング業務を主とした業務をお任せします。
会計業務に関してはアウトソーシング・AI等の活用により、業務の効率化を進めています。
その分空けた時間を顧問先向けの経理・財務・IPO・IT化等のコンサルティング業務への提案に使っていただきます。
(記帳代行業務を行うことは基本ありません。社内では入力業務をすべてIT化しており、パート社員でも入力業務を行うことはほぼありません。)
税務申告書のレビュー・月次業務の試算表チェックレビューなど、専門家としての知識を生かした職務を行っていただきます。
税務調査の立会・税務署との折衝業務もあります。
書面添付にも力を入れておりますので、割合的には税務調査は少ないですが、数少ない相続税の税務調査も経験可能です。
資産税部門では、生前対策のご相談も多いため、贈与税・相続税の知識を習得して、顧客相談を行っていただきます。
実際に相続が発生した場合には、相談対応・税額見積、提案・相続税申告を行っていただきます。
遺言業務も取り扱っておりまので、遺言立会も行っていただきます。
IPO支援・組織再編等の税務知識が必要な仕事も多いため、先輩とチームを組んでチャレンジ可能です。
MAS業務・会議参加等の経営支援業務もあります。
既存の税務業務だけでなく、コンサルティング業務に対する関心や業務効率化に関心のある方にはやりがいを感じて頂ける仕事をお任せしたいと考えています。
すべての業務について、上司が細かく育成指導も行いますので、安心して取り組んでいけると思います!
【業務・就業場所の変更の範囲】
業務内容:(変更の範囲)なし
就業場所:変更なし
続きを読む閉じる
必要資格
税理士(未登録可)
基本的なPC操作スキル
自動車運転免許および運転スキル
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分/実働8時間)
待遇・福利厚生
給与改定年1回(7月~9月/成果に応じて随時の昇給もあり)
賞与年2回(7月、12月)
社保完備
交通費全額支給
退職金制度
企業型確定拠出型年金制度
社員旅行(年1回)
インセンティブ制度
試験勉強の応援体制あり:税理士試験等を頑張る社員に、学校に通えるよう残業に配慮、社内講習制度あり
受動喫煙防止体制:敷地内禁煙
続きを読む閉じる
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※繁忙期でも土日出社はありません
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇
産休・育休
介護休暇
※年間休日120日程度
続きを読む閉じる
月給25万円~50万円
日商簿記2級以上
基本的なPC操作スキル
自動車運転免許および運転スキル
仕事内容
【経理コンサルティング・経理代行・記帳代行】
経理部門の人材不足に悩む顧客に対し、クラウドツールを使った業務改善・業務フローの構築支援を行っております。
経理、財務部門の外注化にも対応し、記帳代行、振込代行、給与計算等のバックオフィス支援業務を行っております。
実際には、記帳代行でも領収書の入力業務等はすべて自動化しているため、試算表の作成においても、データを組み立てて作成します。
給与計算もクラウドを駆使して、自動計算するフローを組み、導入提案する業務が多いです。
日々、改善ポイントを探し、改善提案をするやりがいのある業務が多いです!
【経営コンサルティング・MAS支援業務】
経営者向けに、経営数値をもとにした、経営管理支援業務や経営会議参加等のサービスを通じ、企業の継続と発展を支援しています。経営者の課題解決を軸に、様々な商品を通じてサポートする業務です。
高度な知識を必要としますが、入社2~3年目で上司の支援をうけながら参画することができます。
【業務・就業場所の変更の範囲】
業務内容:(変更の範囲)なし
就業場所:変更なし
続きを読む閉じる
必要資格
日商簿記2級以上
基本的なPC操作スキル
自動車運転免許および運転スキル
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分/実働8時間)
待遇・福利厚生
給与改定年1回(7月~9月/成果に応じて随時の昇給もあり)
賞与年2回(7月、12月)
社保完備
交通費全額支給
退職金制度
企業型確定拠出型年金制度
社員旅行(年1回)
インセンティブ制度
試験勉強の応援体制あり:税理士試験等を頑張る社員に、学校に通えるよう残業に配慮、社内講習制度あり
受動喫煙防止体制:敷地内禁煙
続きを読む閉じる
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※繁忙期でも土日出社はありません
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇
産休・育休
介護休暇
※年間休日120日程度
続きを読む閉じる