年収160万円以上/在宅実績あり
労務スタッフ(パート・アルバイト/無期)<新大阪事務所>

- 想定年収160万円 ~ 400万円
- 勤務地大阪府大阪市淀川区宮原
応募要件
募集職種
雇用形態
仕事内容
社労士補助業務や労務コンサルティングをお願いします。
経験やスキルに応じて、業務を習得していただきますので、ご安心ください。
給与計算や助成金の相談も多く存在しますので、さまざまな業務にチャレンジをしていただけます。
<具体的には…>
税理士業の顧客を中心に、労務スタッフとして次のような業務をご担当いただきます。
■給与計算業務
タイムカードデータの入力、給与計算ソフトの使った給与・賞与計算等
■入退社手続き
労務管理システムへの入力、社会保険の資格取得・喪失手続き
■社会保険手続き
算定基礎届、労働保険年度更新、その他月額変更届など給与計算に付随する手続き
■各種書類作成補助
36協定、就業規則等
■助成金申請補助
■労務コンサルティング(顧客対応含む)
【使用ソフト】
■給与業務:セルズ台帳・セルズ給与
■申告業務:達人シリーズ
【在宅勤務制度】
基本、出社いただいておりますが、体調やご家庭の都合によりご相談いただけます。
【業務内容】
雇入れ直後:社労士業務全般
変更の範囲:業務範囲の限定はない
【就業場所】
雇入れ直後:新大阪事務所
変更の範囲:勤務場所の限定はない
必要資格
基本的なPCスキル(ExcelやWordでの表や書類の作成、簡単な関数の使用)
大卒以上
※業務に関連する資格をお持ちの方の場合は、学歴が専門卒以上でも可
職務経験
士業事務所での労務の実務経験をお持ちの方
※業務経験のある方の場合は、学歴が専門卒以上でも可
年齢
59歳まで ※例外事由1号
想定年収
給与
時給1200円~1800円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※試用期間6カ月(同条件)
【給与その他】
時給は、経験や資格、スキルなどに加え、未来のキャリアに対するご本人のご希望に応じて決定。
待遇・福利厚生
社会保険完備(労基法に準ずる)
交通費全額支給(徒歩圏内の方を除く)
所内外研修制度
正社員登用制度あり
受動喫煙防止体制:敷地内禁煙
勤務時間
9:30~18:30
※1日6時間以上より応相談
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※週4日以上より応相談
※年7日程度、繁忙期に土曜祝日出勤あり(社内カレンダーによる)
年末年始休暇
有給休暇(労基法に準ずる)
産休・育休(直近5年間で延べ4名取得実績あり ※グループ全体)
勤務地
交通
PR(待遇)
PR(応募条件)
応募について
選考方法
ドラフトシステムよりご応募ください。
弊社採用担当よりご連絡いたします。
またご不明な点等ございましたら、下記連絡先へお気軽にお問い合わせください。
【採用の流れ】
書類選考→1次面接→適性検査→2次面接→内定
※1次面接・適性検査の順番は前後する場合がございます
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください
採用関連連絡先
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田181-5
0120-53-1021
saiyo@1021.co.jp
テントゥーワン税理士法人 総務部採用係宛
企業情報

- 設立年月2009年10月
- 業種会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人、コンサルティング会社
- 事業内容月次決算(経営財務の分析・診断および助言業務を含む)、年次決算申告業務、税務調査立会業務 セカンドオピニオンを含む税務顧問業務をはじめ、経営顧問業務、労務顧問業務、法務顧問業務 M&Aアドバイザリー業務、ビジネス、財務・税務、労務・法務などの各種デューディリジェンス業務 ホールディングス体制の構築をはじめとする組織再編(合併、分割、株式交換、株式移転)コンサルティング 贈与税・相続税の申告業務、相続税対策および争族回避のための生前対策・遺言作成業務 人事コンサルティング業務、労使関係のトラブル回避のための就業規則など労務関連規程の整備業務 中堅企業向け会計・労務BPO業務、業務効率化を目的とするクラウドシステムの構築・改善業務 不動産鑑定士業務(減損、税務申告対応を含む)、司法書士業務(商業・不動産登記)、行政書士(許認可)業務