日商簿記3級以上/未経験OK/マイカー通勤可/フレックスタイム制導入

税務会計スタッフ<奈良本社>

  • 294万円 ~ 800万円
  • 奈良県奈良市神殿町
募集期間
2025/04/10
2025/06/09

応募要件

募集職種
コンサルティング
税務・会計
経理・財務
雇用形態
正社員
仕事内容

※税理士法人のもとで以下の業務をおこなっております

(1)月の全体会議において担当者が訪問する予定をたてます。
(2)打合せの前に準備資料(試算表・前期比較試算表・年間推移表・五期比較試算表・その他経営に関する資料)を作成します。
(3)打合せにて、経営状況等の報告を行い、今後の予測や経営におけるさまざまなお話を伺います。
(4)打合せの報告書を作成します。

まずは3カ月~半年かけて、財務データの作成や先輩の担当者とともにクライアント様との打合せを経験していただきます。それから、徐々にクライアント様を担当していただき、担当業務をお任せします。

税理士有資格者で相続・企業評価・企業再生・M&Aの経験を積みたい方は挑戦いただけます。

【使用ソフト】
弥生会計・TKCシステム

【業務内容】
雇入れ直後:税務会計業務全般
変更の範囲:業務範囲の限定はない

【就業場所】
雇入れ直後:奈良本社
変更の範囲:勤務場所の限定はない

必要資格

日商簿記3級以上
普通自動車免許(AT限定可)

職務経験

不問

年齢

不問

想定年収
294万円 ~ 800万円
給与

月給22万6500円~43万1300円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月10時間分=1万6500円~3万1300円)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3カ月(同条件)

【給与その他】
基本給は「21万円+経験年数×8000円」を目安に担当者は上限30万円、有資格者は上限40万円となります。

【給与モデル】
税理士:年収400万円
税理士/企業再生等をご対応いただける方:年収800万円

待遇・福利厚生

昇給年2回(実績:3000円~7000円/回)
賞与年3回(2月・8月・12月/12月分は決算賞与。決算・申告における熟練度により支給)
社会保険完備
交通費支給(5万円迄/月)
退職金制度(勤続3年以上)
インセンティブ制度
所内外研修制度
短時間正社員制度あり
マイカー通勤可
無料駐車場完備
税理士会登録費・会費事務所全額負担

受動喫煙防止体制:敷地内禁煙

勤務時間

フレックスタイム制
※標準労働時間8時間/コアタイム10:00~16:00
※9:00~18:00の時間帯で勤務するスタッフが多い職場です
※残業は通常期で0~5時間/月、繁忙期(12月~3月)で10~15時間/月

休日休暇

完全週休2日制(土/日)祝
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休
試験休暇(有休消化)
※このほか試験2カ月前から週休3日制を選択可能(条件あり)

※年間休日120日

勤務地
奈良県奈良市神殿町667-1 うずしおパーク3階
交通
近鉄各線『近鉄奈良駅』よりバス「神殿停留所」下車徒歩1分 JR各線『奈良駅』よりバス「神殿停留所」下車徒歩1分 ※マイカー通勤可
PR(待遇)
完全週休2日制、もしくは年間休日120日以上
短時間正社員制度あり
退職金制度あり
月平均残業20時間未満
フレックスタイム制を導入
教育体制、もしくは研修制度あり
資格取得を応援
PR(応募条件)
未経験者歓迎
実務経験者歓迎、もしくは優遇
管理職、もしくは管理職候補の募集
複数名の募集

応募について

選考方法

ドラフトシステムよりご応募ください。
またご不明な点等ございましたら、下記連絡先へお気軽にお問い合わせください。

【採用の流れ】
書類選考→面接→労働条件確認・簡単な適性検査→内定承諾→採用
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください

採用関連連絡先

〒630-8441 奈良県奈良市神殿町667-1 うずしおパーク3階
0742-93-9218
mitsumoto@ap2u.jp
株式会社アルファプラン 担当:光本・佐藤・石倉

企業情報

労働環境改善報告会の風景。毎年、労働環境を良くするための報告会を行っています。
  • 2002年5月
  • 会計事務所・税理士法人、社会保険労務士事務所・社会保険労務士法人
  • ※税理士法人のもとで以下の業務をおこなっております ファイナンシャルプランニング業務 記帳代行・財務諸表の作成業務 財務諸表に基づくコンサルティング業務 リスクマネジメント・事業承継支援 税理士が行う税務申告・届出等の情報提供等支援業務 相続・事業承継・企業評価・企業再生・M&Aの支援業務 社会保険労務士が行う労務上の申告・届出等の情報提供等支援業務
企業情報を見る