年収320万円以上/未経験OK/残業少なめ/駅から徒歩5分以内/在宅実績あり
税務会計スタッフ
- 想定年収320万円 ~ 500万円
- 勤務地愛知県名古屋市中区丸の内
応募要件
募集職種
雇用形態
仕事内容
税務会計業務をお任せします。
業務に慣れてきたら徐々に担当クライアントを増やしていき、15社程度、担当いただく予定です。
チーム制で業務を行います。
ひとりで悩んだり、困ったりすることがないようサポートしますので、ご安心ください。
あなたのスキルやご経験に合わせて以下の業務をお願いします。
【具体的には】
・決算・各種申告書作成
・年末調整・法定調書・償却資産申告書作成
・固定資産管理
・クライアント往査訪問
・株価評価
・会計税務指導/相談・経営支援・財務アドバイス
・税務調査対応補助
・事業承継支援 など
※顧問先へは社用車またはマイカーでの訪問(直行直帰OK)
【使用ソフト】
基幹会計システムはMJS
クライアントに合わせて弥生会計・freee・勘定奉行・PCAを使用
【在宅勤務制度】
・実施回数は、1カ月に5日まで
・原則、勤続1年以上または業務の都合により実施許可した場合
・緊急事態宣言発令以前より導入実績あり
【業務内容】
雇入れ直後:税務会計業務全般
変更の範囲:業務範囲の限定はない
【就業場所】
雇入れ直後:本社
変更の範囲:勤務地の限定はない
必要資格
会計関連の資格は不問
※税理士・会計士の有資格者、会計士試験合格者・税理士試験科目合格者、会計士・税理士試験受験生の方、歓迎
普通自動車免許(AT限定可)
高卒以上
職務経験
税理士事務所・税理士法人・会計事務所、または一般企業経理での実務経験が1年以上ある方
年齢
不問
想定年収
給与
月給24万円~35万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※上記に固定残業代(月30時間分=4万2600円~6万2200円)を含む
※超過分は別途全額支給
※試用期間3カ月(同条件)
【給与モデル】
会計士/38歳/入社3年目:年収800万円以上
税理士/45歳/入社10年目:年収700万円以上
税務スタッフ/30歳/入社4年目/資格なし:年収420万円以上
待遇・福利厚生
昇給年1回(7月/これまで過去毎年全員が昇給 ※2024年7月現在)
賞与年2回(7月・12月)
社会保険完備
交通費全額支給
退職金制度(退職金共済/勤続5カ月以上)
資格手当(会計士15万円迄/月、税理士10万円迄/月、会計士・税理士試験合格者2万5000円/月、税理士1科目につき5000円/月、日商簿記1級1万5000円/月、日商簿記2級3000円/月)
永年勤続表彰制度
税理士会・会計士協会の年会費を事務所負担
所外研修制度(研修費用は事務所負担)
インセンティブ制度あり
受動喫煙防止体制:屋内全面禁煙
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※時差出勤制度導入
※社内規定により自己の裁量によって実働7時間以後、退社可能
例)8時出勤:16時以降退社可、9時出勤:17時以降退社可、10時出勤:18時以降退社可
※残業(17時以降の時間外)は通常期で10~20時間/月、繁忙期(12月~3月)で20~30時間/月
※税理士試験科目免除のため、夜間大学院通学も可能
※子育て中の方も歓迎!お子様のイベントや急な体調不良の場合も、相談可能
休日休暇
完全週休2日制(土/日)祝
※繁忙期、ご自身の判断で業務進捗に応じて休日出勤あり(代休取得可)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇(時間単位で取得可)
慶弔休暇
産休・育休
介護休暇
試験休暇(有休消化/1週間程度)
※年間休日120日以上
勤務地
交通
PR(待遇)
PR(応募条件)
応募について
選考方法
ドラフトシステムよりご応募ください。
【採用の流れ】
書類選考→面接1~2回→内定
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却いたしません。あらかじめ、ご了承ください
採用関連連絡先
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-14-10 丸の内P-Aビル3階
052-204-2523
野田公認会計士事務所 採用担当宛
企業情報
- 設立年月1981年10月
- 業種会計事務所・税理士法人
- 事業内容組織再編成(合併、分割、事業譲渡、持株会社) 事業承継(株式相続、持株会社、株式上場、M&A) 企業再生・事業再生(自主再生、法的再生 ※民事再生) 利益計画や資金繰り計画の策定 会社組織運営方法の改善・改革(組織図立案、職務権限規程作成ほか) 資産譲渡、贈与、相続と、それに伴う課税問題対応 法人税、所得税などのさまざまな課税問題対応 会計監査